輸尿管とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > > 輸尿管の意味・解説 

ゆにょう‐かん〔ユネウクワン〕【輸尿管】

読み方:ゆにょうかん

尿管


輸尿管

英訳・(英)同義/類義語:ureter

哺乳動物組織で、腎臓から膀胱まで尿を輸送する管。
「生物学用語辞典」の他の用語
個体の器官や組織など:    軟骨組織  輸卵管  輸尿管  近位尿細管  迷走神経  通道組織

尿管

(輸尿管 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/25 03:32 UTC 版)

尿管
腎臓の模式図。
1.腎錐体 2.輸入細動脈 3.腎動脈 4.腎静脈 5.腎門 6.腎盤 7.尿管 8.腎杯 9.腎被膜 10.下端 11.上端 12.輸出細動脈 13.ネフロン 14.小腎杯 15.大腎杯 16.腎乳頭 17.腎柱
英語 Ureter
動脈 上膀胱動脈
腟動脈
テンプレートを表示

尿管(にょうかん、ureter)とはで作った尿を膀胱に運ぶ管腔臓器である。長さは約28 cm、直径4–7 mm。輸尿管(ゆにょうかん)ともいう。左右に1本ずつある。粘膜・筋層および線維性の外膜からなる。筋層は2層からなり(内縦・外輪であるが、下部では外輪層の外側に縦走筋がある)、1分間に1–4回の蠕動運動をしており、これにより尿を膀胱に効率よく運ぶ。膀胱までに尿を運ぶ際に狭窄する場所として腎盂から尿管へ移行する尿管起始部、総腸骨動脈・総腸骨静脈との交叉部、膀胱壁を貫く膀胱への移行部がある。

腎結石が尿管につかえて痛みの発作をおこすことがある。

関連項目




輸尿管と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「輸尿管」の関連用語

輸尿管のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



輸尿管のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尿管 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS