軍事における士気とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 軍事における士気の意味・解説 

軍事における士気

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/10 06:42 UTC 版)

士気」の記事における「軍事における士気」の解説

戦闘部隊発揮する戦闘力には兵員数装備など物質的要素だけではなく団結錬度などの心理的要素が関わっていることが分かっている。士気とは戦闘力構成する心理的要素一つであり、心理学的に集団態度として理解することができる。つまり戦闘対す集団の中で形成され保持されている態度であり、軍事教育訓練リーダーシップによって強化することが可能である。シブタニの研究では士気水準が高い部隊では構成員所属する部隊誇りとし、部隊評判に対して強い反応示し部隊象徴提示することに大きな喜び覚えることが報告されている。 士気左右する要因として部隊組織している個々人生理学的心理的な状態や性質士気影響与えることが報告されている。マニング暖かい食事入浴睡眠などの健康増進のための措置重要性指摘している。またストーファーは太平洋戦線兵士対す調査行い相対的剥奪概念導入しながら、過酷な環境においても当初期待していたよりも多く物質的な快適さや満足を兵員提供することで士気急速に高揚することと、覚悟していたよりも多く不愉快さや不満がもたらされ時に士気低下するという因果関係考察した。また世界大戦後ベトナム戦争研究から士気決定づける重要な要素として明確な目標認識することの重要性報告されている。 致命的な危機直面しても、先天性使命感責任感知的な意志などによって恐怖抑える勇気士気維持増進直結する集団対す帰属意識士気大きく貢献する具体的に集団への忠誠心自身負傷した時に仲間助けてくれるという信頼優秀な集団への誇り自身功績認定してくれるという励み、などが集団同一視生み出し自己無力感解消する逆に士気低下すると、兵士自発的な判断による効率的な戦闘期待しづらくなり戦力低下抗命戦争神経症多発する。「士気崩壊」と呼ばれる状態に陥る士気低下部隊全体伝染し組織的な戦闘困難になる撤退はしばし敗走変わり脱走相次いで部隊霧散消失する

※この「軍事における士気」の解説は、「士気」の解説の一部です。
「軍事における士気」を含む「士気」の記事については、「士気」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「軍事における士気」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「軍事における士気」の関連用語

1
10% |||||

軍事における士気のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



軍事における士気のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの士気 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS