貸し劇場としての利用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 06:41 UTC 版)
松竹歌劇団公演(1983年。同年7月には歌舞伎座特別公演も行っている) 志村けんのだいじょうぶだぁ舞台公演(1990年) 会津士魂外伝・山本覚馬(1991年) 『やっぱりコント55号』公演(1992年6月) 母 (1993年。ロングラン公演) 劇団そら『スペースモンキー』旗揚げ公演 (1993年9月) 山ホトトギスほしいまま(1993年11月、1995年7月。立沢雅人演出) 南青山少女歌劇団公演『放課後のトワイライトシュート』(1994年12月21日 - 23日) 劇団櫂創立二十五周年記念 第一回花柳辰日女舞踊会『櫂〜二十五年の波の音〜』(2001年5月) SIMPLE SOUL(2002年。ジョビジョバの活動停止前最後の舞台) 三松座『春告鴬(うぐいす)』(2003年) ミュージカル『アルプスの少女ハイジ』(2003年) SYU-RA〜仕留めて候(2003年) 劇団ヘロヘロQカムパニー『SYU-RA』(2003年) Yo-Jin-Bo 蒼月城の魔剣(2005年2月4日、5日) 前進座創立75周年記念公演『佐倉義民伝』 ミュージカル『足長おじさん』(2006年7月15日) 冠船流川田禮子芸歴70周年記念公演『川田禮子の世界』(2007年) 龍の子太郎(2007年。劇団前進座製作、山本響子脚色) 四国八十八箇所 夢へんろ 〜どんな時も希望をすてず〜 (2007年6月。みかん一座他主催、松山市民会館中ホールでも公演) アイドルマスター Radio For You! (2008年) 解脱衣楓累(2008年。大阪、名古屋、浅草でも公演) 鈴村健一の超人タイツ ジャイアント 微妙にスケジュールがあいませんでした〜SAKURAI〜/〜IWATA〜(2008年5月24日、25日) 歓喜〜よろこび〜の歌(2008年11月22日 - 30日、2010年) 劇団ヘロヘロQカムパニー『八つ墓村』(2008年12月10日 - 14日) 月山が見ている(2009年。仙台、山形などでも公演) だいず・岸尾だいすけ ソロイベント(2009年3月22日) 桜SAKURAサクラ(2009年3月25日 - 31日) 車椅子の結婚式(2010年4月) 100LIFE ワンハンドレッドライフ(2010年4月23日 - 25日。オフィスインベーダープロデュース) GRIPPE PRODUCE Vol.2 デビルマン-不動を待ちながら-(2010年7月16日 - 19日。全7公演) 悪魔が来りて笛を吹く (2010年8月8日 - 14日) 劇団VitaminX 〜Legend of VITAMIN〜(2010年9月26日~10月4日。なるせゆうせい演出) 兼崎健太郎 27th Birthday Event 2011東京公演(伊勢直弘構成・演出・司会) gratitude〜Endless Love〜(2011年) チョコレートガールズ2 ~チョコレートガールズVSアズキガールズ~(2011年2月9日 - 14日) Program vol.1 『堕天・神殿・遅咲きの蒼』(2011年4月27日 - 5月5日) 劇団「秦組」 vol.4 らん-2011New version!!-(2011年5月22日 - 29日。有限会社OFFICEBLUE企画製作) 十六夜清心~花街模様薊色縫~(2011年7月。松井誠座長、新歌舞伎座などでも公演) 劇団ヘロヘロQカムパニー『修羅』『修羅 煉』(小金丸大和)
※この「貸し劇場としての利用」の解説は、「前進座」の解説の一部です。
「貸し劇場としての利用」を含む「前進座」の記事については、「前進座」の概要を参照ください。
- 貸し劇場としての利用のページへのリンク