西林万寿夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西林万寿夫の意味・解説 

西林万寿夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/20 01:51 UTC 版)

にしばやし ますお
西林 万寿夫
生誕 (1952-08-22) 1952年8月22日(70歳)
東京都
国籍 日本
出身校東京大学法学部第2類卒業
職業前ギリシャ駐箚特命全権大使
配偶者西林 喜久子

西林 万寿夫(にしばやし ますお、1952年昭和27年) - )は、日本外交官2009年平成21年)2月からキューバ駐箚特命全権大使、2013年8月から2017年8月までギリシャ駐箚特命全権大使を務めた。

人物・経歴

東京都出身。東京教育大学附属駒場高等学校(現筑波大学附属駒場高等学校)を経て、1975年(昭和50年)東京大学法学部第2類(公法コース)を卒業後、外務省に入省した。

私生活では喜久子夫人との間に一男一女。趣味は4歳からはじめたヴァイオリン演奏、クラシック音楽鑑賞、ゴルフなど。ヴァイオリン演奏は、これまでボストンなど任地でアマチュア楽団に所属して取り組んでいるほか、2011年9月22日、キューバの首都ハバナで行われた東日本大震災追悼コンサートでも演奏している[4]

同期

脚注

  1. ^ (日本語) ■新聖総領事に=西林万寿夫氏”. ■コロニア ニッケイ社会 ニュース (2005年7月16日). 2012年9月9日閲覧。
  2. ^ 閣議及び閣僚懇談会議事録”. 総理大臣官邸 (2017年8月8日). 2017年9月11日閲覧。
  3. ^ 特別職国家公務員の再就職状況の公表について(平成29年4月1日~平成30年3月31日)外務省
  4. ^ (日本語) キューバで震災追悼公演 日本大使もバイオリン披露”. 共同通信 (2011年9月23日). 2012年9月9日閲覧。

外部リンク

先代
坂場三男
文化交流担当大使
2012年 - 2013年
次代
佐藤英夫



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西林万寿夫」の関連用語

西林万寿夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西林万寿夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西林万寿夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS