佐藤博史_(外交官)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐藤博史_(外交官)の意味・解説 

佐藤博史 (外交官)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/15 08:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

佐藤 博史(さとう ひろし)は、日本外交官2012年平成24年)10月11日からキューバ駐箚特命全権大使

経歴・人物

愛知県出身。1973年(昭和48年)早稲田大学法学部を中退して、外務省入省。アメリカ合衆国での研修を経て、在アメリカ合衆国日本国大使館在マレーシア日本国大使館在ニュージーランド日本国大使館在フィリピン日本国大使館などに勤務。外務省欧亜局大洋州課首席事務官 、国際連合日本政府代表部一等書記官、在エジプト日本国大使館参事官、外務省経済局国際経済第一課海洋室長、外務省領事局邦人保護課長、在ニューヨーク日本国総領事館首席領事在香港日本国総領事館首席領事を経て、2008年(平成20年)9月からナッシュビル総領事2012年平成24年)10月11日からキューバ駐箚特命全権大使[1][2]支倉常長慶長遣欧使節慶長19年(1614年7月23日キューバハバナに上陸したことを記念し、2014年(平成26年)は、日本・キューバ交流400周年を迎えた。2013年(平成25年)3月7日仙台市奥山恵美子市長を表敬訪問している[3]2016年8月、独立行政法人国際交流基金ジャポニスム事務局事務局長[4]

同期

脚注

  1. ^ (日本語) 外務省 異動ニュース - Part 6”. 異動ニュース. 2014年4月12日閲覧。
  2. ^ (日本語) (新社長)ニュージーランド大使に野川氏起用 佐藤 博史氏(さとう・ひろし=キューバ大使)”. 日本経済新聞 NIKKEI.NET (2012年10月9日). 2014年4月12日閲覧。
  3. ^ (日本語) 市長行動記録(平成25年3月1日~31日) 仙台市”. 仙台市 (2013年3月6日). 2014年4月12日閲覧。
  4. ^ 「特別職国家公務員の再就職状況の公表について(平成28年4月1日~平成29年3月31日)」外務省

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤博史_(外交官)」の関連用語

佐藤博史_(外交官)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤博史_(外交官)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤博史 (外交官) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS