北島信一とは? わかりやすく解説

北島信一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/18 04:56 UTC 版)

北島 信一(きたじま しんいち、1946年昭和21年)9月17日 - 2023年12月15日)は、日本外交官。在ジュネーブ国際機関日本政府代表部特命全権大使などを経て、2015年(平成27年)5月27日から2020年 (令和2年) 5月26日まで国家公安委員

経歴

慶應義塾大学経済学部を卒業後、1971年(昭和46年)に外務省に入省[1][2]

経済局国際機関第一課[3]欧亜局西欧第二課[4]在シンガポール日本国大使館在勤などを経て[5]経済局長、外務省大臣官房長経済協力開発機構日本政府代表部特命全権大使(OECD代表部大使)、在ジュネーブ国際機関日本政府代表部特命全権大使を歴任し、退官。

外務省大臣官房長在職中、瀋陽総領事館北朝鮮人亡命者駆け込み事件で、川口順子外務大臣より訓戒処分を受けた[6]

退官後は三井住友海上火災保険顧問を務めていたが、2015年(平成27年)5月27日に国家公安委員に任命された[7]。任期は2020年(令和2年)5月26日まで[8]

2003年イラク戦争時にレバノン駐箚特命全権大使だった天木直人は、開戦前後に戦争に反対する2通の公電を川口順子外務大臣宛に送った(全在外公館にも転送)際、官房長だった北島から「外務省を辞めるつもりか」と詰問され、「レバノン大使を最後に退職してもらう」との通告を受けたと著書やブログに記している[9][10]

2020年、瑞宝重光章受章[11]

家族

外交官の吉田健三は義父[12]

同期

脚注

  1. ^ 「<杉並三田会・知的好奇心の会開催のご案内>」杉並三田会
  2. ^ 北島信一前ジュネーブ代表部大使の国際自然保護連合(IUCN)南・東アジア地域理事当選 外務省、2012年9月13日
  3. ^ 「経済と外交」1975年4月
  4. ^ 「経済と外交」1977年8月
  5. ^ 「経済と外交」1982年6月
  6. ^ 「在瀋陽総領事館事件に関する処分 」外務省
  7. ^ 人事、内閣府 日本経済新聞、2015年5月27日
  8. ^ 国家公安委員会委員長・委員のプロフィール 国家公安委員会
  9. ^ 外務官僚OBの北島信一氏を国家公安委員に任命した安倍首相 天木直人
  10. ^ 天木直人氏の『さらば外務省』”. 2003年10月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年7月16日閲覧。 東京新聞、2003年10月6日
  11. ^ 『官報』号外第230号、令和2年11月4日
  12. ^ 戦後日本外務省内の「政治力学立命館大

外部リンク

先代
田中均
外務省経済局長
2001年-2002年
次代
佐々江賢一郎

北島 信一(きたじま しんいち)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/06 15:07 UTC 版)

コッコちゃん」の記事における「北島 信一(きたじま しんいち)」の解説

ディレクターヘビースモーカー

※この「北島 信一(きたじま しんいち)」の解説は、「コッコちゃん」の解説の一部です。
「北島 信一(きたじま しんいち)」を含む「コッコちゃん」の記事については、「コッコちゃん」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「北島信一」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北島信一」の関連用語

北島信一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北島信一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北島信一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコッコちゃん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS