志水史雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 志水史雄の意味・解説 

志水史雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/10 05:03 UTC 版)

志水 史雄(しみず ふみお、昭和39年12月13日)は、日本の外交官[1]。初代アフリカ連合日本政府代表部特命全権大使

経歴・人物

北海道出身。1989年東京大学法学部第一類卒業、外務省入省[2]在フランス日本国大使館一等書記官[3]在アフガニスタン日本国大使館臨時代理大使[4]、在フランス日本国大使館参事官文化担当)等を経て[5]、2012年外務省中東アフリカ局アフリカ第一課長[6]。2013年外務省大臣官房在外公館課長[7][8]。2015年外務省大臣官房会計課長[9]。2017年から外務省アジア大洋州局南部アジア参事官を務め[2]ウランバートルでの国際会議で北朝鮮当局者に対し、北朝鮮による日本人拉致問題に対する政府の立場を伝えるなどした[10]。2018年エチオピア連邦民主共和国アディスアベバに新設されたアフリカ連合日本政府代表部の初代特命全権大使に就任[2][11]。2020年在中華人民共和国日本国大使館特命全権公使[12]。2022年大臣官房長。2024年駐南アフリカ共和国大使及び駐レソト王国大使。

略歴

同期

脚注

  1. ^ 令和四年九月一日付人事異動”. 外務省. 2022年9月1日閲覧。
  2. ^ a b c イスラエル大使に相星氏ら日本経済新聞2018/7/20 19:01
  3. ^ 現地面談者リスト外務省
  4. ^ アフガニスタンに対するノン・プロジェクト無償資金協力に関する交換公文署名式について外務省平成21年3月17日
  5. ^ 「パリ日本大使館によるプロパガンダ」レイバーネット
  6. ^ 「人事、外務省」日本経済新聞(2012/8/1 0:00)
  7. ^ 「人事、外務省」日本経済新聞(2013/7/16 0:00)
  8. ^ 「出席者名簿」国土交通省
  9. ^ 「人事、外務省」日本経済新聞(2015/9/28 0:00)
  10. ^ 冷ややかな対応に終始 北朝鮮、拉致に拒否感か産経フォト2018.6.16 10:48
  11. ^ 「 大使挨拶」外務省
  12. ^ 外務省人事日本経済新聞



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「志水史雄」の関連用語

志水史雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



志水史雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの志水史雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS