嘉治美佐子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 嘉治美佐子の意味・解説 

嘉治美佐子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/28 07:30 UTC 版)

駐日イタリア共和国大使のジャンルイジ・ベネデッティ(左)と、外務省科学技術協力担当大使の嘉治美佐子(右)。2023年1月撮影。

嘉治 美佐子(かじ みさこ、1958年昭和33年〉3月10日 - )は、日本外交官東京大学教授ジュネーブ国際機関政府代表部大使国際労働機関議長一橋大学教授、駐クロアチア特命全権大使を歴任。嘉治元郎の長女。嘉治隆一の孫、上田敏の曾孫。

人物・経歴

1981年東京大学経済学部卒業外務省入省。オックスフォード大学大学院修了修士欧州連合日本政府代表部一等書記官在ベトナム日本国大使館参事官を経て、国連難民高等弁務官事務所に出向し緒方貞子高等弁務官の特別顧問を務めた。外務省総合外交政策局国際社会協力部人権人道課長、外務省儀典総括官、国際連合日本政府代表部公使、外務省中東アフリカ局参事官、中東アフリカ局審議官を歴任[1][2][3]

2012年東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻教授人間の安全保障プログラム教授兼務。2014年在ジュネーブ国際機関日本政府代表部大使・次席常駐代表兼在ジュネーブ領事事務所長。2015年国際労働機関理事会議長。2017年一橋大学大学院法学研究科教授兼国際・公共政策大学院教授[4][5][6]。2019年駐クロアチア特命全権大使[7]。2022年科学技術協力担当大使[8]。2023年一橋大学国際・公共政策研究部非常勤講師[9][10]

「山のあなたの空遠く」等で知られる詩人で翻訳家の上田敏は曾祖父に当る。また祖父は嘉治隆一、父は嘉治元郎(経済学者)、妹は嘉治佐保子(経済学者)である。

著書

同期

脚注

  1. ^ 「在ジュネーブ日本政府代表部:嘉治美佐子大使」」ジュネーブ国際機関日本人職員会 (JSAG)
  2. ^ 「著者について」『国際社会で働く:国連の現場から見える世界』
  3. ^ 「人事、外務省 」日本経済新聞2010/8/20付
  4. ^ 「嘉治 美佐子(カジ ミサコ)」一橋大学
  5. ^ 「領事事務所長からの挨拶」外務省
  6. ^ 「第324回ILO理事会:嘉治美佐子大使を新議長に選出」国際労働機関
  7. ^ クロアチア大使に嘉治氏時事通信社2019年03月19日08時54分
  8. ^ 嘉治美佐子科学技術協力担当大使の就任”. 外務省 (2023年1月18日). 2023年2月25日閲覧。
  9. ^ 特別職国家公務員の再就職状況の公表について(令和5年4月1日~令和6年3月31日)
  10. ^ 嘉治 美佐子 カジ ミサコ (Misako Kaji)
  11. ^ 葬儀では山田が同期を代表して弔辞を読んでいる。【イラク情勢】棺の上にゆかりの品 「涙が止まらない」外務省同期生ら”. 朝日新聞 (2003年12月6日). 2014年3月26日閲覧。(日本語)

外部リンク

先代
新井辰夫
外務省儀典総括官
2004年 - 2006年
次代
山本広行



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「嘉治美佐子」の関連用語

嘉治美佐子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



嘉治美佐子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの嘉治美佐子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS