西条盆地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西条盆地の意味・解説 

西条盆地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/10 08:28 UTC 版)

西条盆地
冬の西条盆地と東広島市中心部
所在地 広島県東広島市
座標
北緯34度24分6.5秒 東経132度42分50.9秒 / 北緯34.401806度 東経132.714139度 / 34.401806; 132.714139座標: 北緯34度24分6.5秒 東経132度42分50.9秒 / 北緯34.401806度 東経132.714139度 / 34.401806; 132.714139
盆地成因 構造盆地
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

西条盆地(さいじょうぼんち)は、広島県の中央部(現在の東広島市[1])に広がる標高約200mの盆地。盆地の広さは県内屈指であり、米作中心の穀倉地帯となっている。

概要

西条層という地層を有する。

盆地は水源に乏しく、灌漑のために大小約3000もの溜池が造られている。盆地を黒瀬川が南北に流れており、周辺の水田を潤している。黒瀬川には落差は約15メートルの吾妻子の滝がかかっており、西条盆地が二段に分かれていることを示している。三永水源地はこの段差を利用して作られたものである。

盆地を囲むの一つである龍王山からは、良質の軟水が湧き出ており、西条の酒造業を支えている。

脚注

  1. ^ 日本の地形千景 広島県:西条盆地”. www.web-gis.jp. 2023年5月15日閲覧。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西条盆地」の関連用語

西条盆地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西条盆地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西条盆地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS