西条真二とは? わかりやすく解説

西条真二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/16 14:40 UTC 版)

西条 真二
生誕 ????11月25日
職業 漫画家
活動期間 1992年 -
テンプレートを表示

西条 真二(さいじょう しんじ、11月25日[1] - )は、日本漫画家男性

1992年に「怪奇同盟」で『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にてデビュー[1]。代表作に『鉄鍋のジャン!』がある。

一般誌でのデビュー以前は成年誌で、西原 青一(にしはら せいいち)名義で成年漫画を、東原 緑一(ひがしはら りょくいち)名義でエロコメ4コマ漫画などを執筆していた。

登場人物が総じて主人公は悪人のように切れ上がって目つきが悪く、女性は巨乳であるのが特徴だが、成年漫画時代は少女漫画風の絵柄でヒロインキャラは華奢で貧乳な少女ばかりだった。

エピソード

  • 半年間で26キロ体重を落としたことがある[2]

作品リスト

西原青一名義

  • 青太郎の恋(司書房 1989年)
  • 美少女ぱーてぃ(フランス書院 1990年)
  • ふぁうんでえしよん(茜新社 1994年)
  • いつでもパラダイス(茜新社 1994年)

アシスタント

脚注

  1. ^ a b “西条真二”. コミックナタリー (ナターシャ). https://natalie.mu/comic/artist/2154 2021年10月10日閲覧。 
  2. ^ 鉄鍋のジャン!』24巻より
  3. ^ “高田サンコ新作&「鉄鍋のジャン!」五行の過去描くスピンオフ、新連載2本”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年3月26日). https://natalie.mu/comic/news/372830 2022年3月28日閲覧。 

外部リンク


西条 真二(さいじょう しんじ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/11 19:30 UTC 版)

3D甲子園 プラコン大作」の記事における「西条 真二(さいじょう しんじ)」の解説

ブルースターズのキット製作担当秀才タイプで、大作認め技術持ち主大作加入当時キャプテンの座を争ったり、その後幾度か衝突しつつも、次第に絆を強めていく。プラモ作りにおける最高の資料集、「プラモ聖書バイブル)」の持ち主

※この「西条 真二(さいじょう しんじ)」の解説は、「3D甲子園 プラコン大作」の解説の一部です。
「西条 真二(さいじょう しんじ)」を含む「3D甲子園 プラコン大作」の記事については、「3D甲子園 プラコン大作」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西条真二」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西条真二」の関連用語

西条真二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西条真二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西条真二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの3D甲子園 プラコン大作 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS