菓子とケーキ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 03:33 UTC 版)
ドボシュ・トルタ (Dobos torta):チョコレートペーストと薄切りのスポンジケーキを層状に重ね、表面をキャラメルとナッツで覆ったトルテ(ケーキ) リンツァー・トルタ (Linzer torta):上面が格子状のジャムタルト リゴー・ヤンチ (Rigó Jancsi) :チョコレートスポンジケーキにチョコレートクリームを挿み、ダークチョコレートのアイシングを表面に塗った立方体状のケーキ ゲステニェピュレー (Gesztenyepüré):茹でた甘いヨーロッパグリの実を磨り潰して砂糖とラム酒を加えてピュレにし、ホイップクリームを乗せたもの ベイグリ(ハンガリー語版):イースト生地や練りパイ生地でクルミやケシの実のフィリングを包んだ、クリスマスや復活祭に食べる焼き菓子。クルミのベイグリはディオーシュ・カラーチ(diós kalács)、ケシの実のベイグリはマーコシュ・カラーチ(mákos kalács)とも呼ばれる キュルテーシュカラーチ (Kürtőskalács):菓子パンの生地を棒に巻き付けて回転させながら野外の火で焼き上げるケーキ。トランシルヴァニアの特産でありハンガリー最古のペイストリー。調理法はドイツのバウムクーヘンやリトアニアのシャコティス、ポーランドのセンカチュと共通する メーゼカラーチ (Mézekalács):ジンジャーブレッドの一種 ピテ (Pite):ショートクラスト(練りパイ生地)を用いたパイ。主な種類にアルマーシュ・ピテ(Almás Pite, アップルパイ)、チョコラーデーシュ・ピテ(Csokoládés Pite, チョコレートパイ)、トゥーローシュ・ピテ(Túrós Pite, トゥーローのパイ)などがある。 チェレゲ (Csöröge) またはフォルガーチュファーンク (forgácsfánk):カリッとして軽いハンガリーの薄い揚げ菓子。小麦粉の生地を薄く延ばしてねじって揚げ、粉砂糖をまぶしたもの。ポーランドのファヴォルキ(ポーランド語版)、フランスのビューニュ(フランス語版)と類似する。 ヴァニーヤーシュ・キフリ (Vaníliás kifli) :バニラ味の三日月パンあるいは小さな三日月型ビスケット ババピシュコータ (Babapiskóta):ビスコッティ・サヴォイアルディ。細く軽く、脆くてサクサクした甘いビスケット。 レーテシュ (Rétes):シュトゥルーデル。キャベツやキノコを巻いた塩味のレーテシュもある。 クグローフ (Kuglóf):伝統的なオーストリア-ハンガリーのコーヒータイムのケーキ レクヴァーロシュ・ブクタ (Lekváros Bukta) またはブクタ (Bukta) :ジャム、トゥーローまたは挽きクルミを詰めた焼き菓子 レクヴァーロシュ・テケルチュ (Lekváros tekercs):スポンジケーキにジャムを乗せて巻いたロールケーキ レクヴァール (Lekvár) :果物を煮詰めて作るスプレッド ビルシャルマシャイト (Birsalmasajt) :マルメロの果実で作るゼリーまたはスプレッド テレクメーズ (Törökméz):砂糖、卵白、蜂蜜、クルミ片で作る甘く粘りのある白いヌガーを、2枚のウエハースの間に挟んだもの ハルヴァ (Halva):ヒマワリの種で作るトランシルヴァニアの甘い菓子。トルコ起源 マダールテイ (Madártej) :「鳥のミルク」。クレーム・アングレーズにメレンゲを浮かべたデザート トゥーロー・ルディ (Túró Rudi):甘いトゥーローを詰めたチョコレートバー サロンツコール (Szaloncukor) :クリスマスツリーに飾り付けるキャンディー。クリスマスに食べる
※この「菓子とケーキ」の解説は、「ハンガリー料理」の解説の一部です。
「菓子とケーキ」を含む「ハンガリー料理」の記事については、「ハンガリー料理」の概要を参照ください。
- 菓子とケーキのページへのリンク