第二期黄金時代&強力ライバルの出現とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第二期黄金時代&強力ライバルの出現の意味・解説 

第二期黄金時代&強力ライバルの出現

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 17:10 UTC 版)

ジーノ・バルタリ」の記事における「第二期黄金時代&強力ライバルの出現」の解説

第二次世界大戦後、バルタリは復帰した。そして同胞宿命ライバルであるファウスト・コッピ鎬を削ることになる。 5歳年下にあたるコッピは、1940年ジロ総合優勝。そして1942年には45.798kmのアワーレコード樹立していた。そんなコッピのことをバルタリは可愛がっていた。1939年シーズン終了後に自らの所属するチーム引き入れ1940年ジロときにはコッピのアシストにも回っていた。だが戦前まだまだバルタリの存在はコッピにとってみれば雲の上であった戦後まもない1946年入ってバルタリとコッピの立場対等となる。ジロかろうじてコッピを退けて3度目総合優勝果たしたバルタリだが、ミラノ~サンレモではコッピに完敗していた。その後、バルタリは同年ツール・ド・スイスチューリッヒ選手権制覇一方、コッピはグランプリ・デ・ナシオンジロ・ディ・ロンバルディア制していた。1947年、バルタリは3度目ミラノ~サンレモ制覇及びツール・ド・スイス連覇果たしたが、この年ジロ総合優勝はコッピの手渡った1948年ツール。バルタリはイタリアエースとして出場。第1ステージ早くも制したバルタリは、その後ルイゾン・ボベマイヨの座を明け渡すものの、アルプス超え第13ステージにおいて、イゾアール峠トップに立つとそのまま押し切って区間優勝。そしてここでマイヨボベから奪取。するとその余勢をかって、続く第1415ステージまでも制し、アルプスステージ終了時点ではボベ13分以上の大差をつけていた。そして終わってみれば、総合2位ブリック・ショット2616秒の差をつける圧勝劇を演じた1949年この年ジロ制したコッピはツール出場。そしてバルタリも出場することになったことからイタリアチームは当時としては極めて異例の「ダブルリーダー制」を取ることになった第16ステージ先にイゾアール峠通過したコッピだが、バルタリがその後追随してくるだろうと考えていた。またバルタリもコッピを追撃したその結果ゴール地点ブリアンソンでは同タイム仲良くワンツーフィニッシュ区間優勝はバルタリの手落ち、またマイヨもここでバルタリの手渡ったが、続く第17ステージではコッピが圧勝しマイヨもコッピに移動。そして第20ステージ個人TTでコッピはバルタリに大きく差を広げ終わってみればバルタリに10分以上の差をつけた。コッピは史上初の「ダブルツール」を達成した。 と同時に、ここで対等立場考えられてきたバルタリとコッピの立場大きく変わりその後バルタリは1950年ミラノ~サンレモ1952年国内選手権制した程度止まったのに対し、コッピはその後もダブルツールを1952年に果たすなど次々とレースモノにしていった。コッピが丁度「カンピオニッシモ」と言われるようになった1954年に、バルタリは現役引退した。 ところで、コッピが現役最後となったチーム監督はバルタリであった。コッピは1960年マラリア感染原因による熱病により他界するが、アラッシオに、仲良く2人直筆サイン刻まれ石碑がある。このようにして見ていくと、お互いに良きライバル関係であったということ伺える。

※この「第二期黄金時代&強力ライバルの出現」の解説は、「ジーノ・バルタリ」の解説の一部です。
「第二期黄金時代&強力ライバルの出現」を含む「ジーノ・バルタリ」の記事については、「ジーノ・バルタリ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第二期黄金時代&強力ライバルの出現」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第二期黄金時代&強力ライバルの出現」の関連用語

第二期黄金時代&強力ライバルの出現のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第二期黄金時代&強力ライバルの出現のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジーノ・バルタリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS