省営自動車笹津線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 省営自動車笹津線の意味・解説 

省営自動車笹津線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 05:38 UTC 版)

富山地方鉄道笹津線」の記事における「省営自動車笹津線」の解説

上記のように高山本線開業により、貨物収入多く失った富山鉄道は、1932年昭和7年12月16日を以て堀川新駅 - 笹津駅間の鉄道営業廃止申請及び損失補償交付申請行ったのであるが、この申請是非を問う1933年昭和8年1月18日第九鉄道会議において鉄道省富山市営軌道富山県営鉄道等の既存交通機関との連絡等の地方事情鑑み省営自動車運行する旨を答弁したこの方針によって、1933年昭和8年3月31日より鉄道省富山駅 - 笹津駅間に自動車路線開業させた。当時新聞である『富山日報』は、運行本数一日往復40本もあり、富山駅 - 笹津駅間を高速度連絡するので、運賃富山鉄道線に比して4銭高くなるものの、「その乗り心地スピードにおいてはるかに便益である」と評価している。また、富山駅広貫堂前駅大久保町駅及び笹津駅においては一般運輸営業を行うほか、蜷川駅熊野駅大沢野駅及び八木山駅においては旅客と共に小荷物及び貨物取扱が行われ、富山駅広貫堂前駅及び大久保町駅においては事務室公衆電話便所及び給湯室設備整備されることとなった。 『鉄道省年報』によると、1933年昭和8年)度末において笹津線には、バスが2台、バストラクターが5台、トレーラーが6台、トラックが2台で合計15両が配備されていた。このバストラクターというのは、旅客及び貨物同時に運輸できる車で被牽引車自由に切離すことができ、荷主都合にも合せやすいことから重宝され笹津線のほかに白城線や佐賀関線においても用いられた。『大沢野町誌』には「省営バスは、今まで見た事もないよう大型車輌や荷物牽引車などを設備し発着時間も正確であったので、利用者漸次増えていった」とある。 一方で省営自動車笹津線のルートにおいてそれまで乗合自動車運行していた富山電気鉄道系列富山電鉄自動車大きな打撃を受け、競合路線休止する至った折から富山県市街化標榜し富山県内の綜合的交通体系樹立しよう努めていた富山電気鉄道社長佐伯宗義は、省営自動車笹津線について富山笹津間は純然たる地方交通であって国家経営に属せしめる合理的必要性はなく、既存富山鉄道廃線補償与えておきながら、なお富山電自動車競合する路線開業させることは矛盾であると批判している。 1940年昭和15年12月1日には富山市内における一部路線変更して新大橋詰及び裁判所前各停車場廃止し1942年昭和17年4月1日には広貫堂前駅及び八木山駅における手荷物及び貨物配達取扱範囲縮小した。 省営自動車笹津線の廃線1938年昭和13年公布陸上交通事業調整法に基いて、1942年昭和17年9月16日首相官邸において開かれた交通事業調整委員会によって富山県がその調整区域指定され旅客自動車運輸事業富山電気鉄道譲渡合併する定められたことによって決定された。1942年昭和17年11月8日県下交通事業統合係る第3回実行員会においては、各交通事業者間における最終的な申合せが行われ、この際富山電気鉄道には「民営笹津線バス省営バス以上に運行充備を図ること」が求められた。1943年昭和18年1月1日を以て富山電気鉄道は、県下交通事業者統合し富山地方鉄道社名改めている。そして1943年昭和18年2月28日限りを以て省営自動車笹津線は廃止され同年3月1日から同区間旅客運輸富山地方鉄道に、貨物運輸笹津昭和運輸によって引継がれた。

※この「省営自動車笹津線」の解説は、「富山地方鉄道笹津線」の解説の一部です。
「省営自動車笹津線」を含む「富山地方鉄道笹津線」の記事については、「富山地方鉄道笹津線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「省営自動車笹津線」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「省営自動車笹津線」の関連用語

省営自動車笹津線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



省営自動車笹津線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの富山地方鉄道笹津線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS