甲状腺クリーゼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 甲状腺クリーゼの意味・解説 

甲状腺クリーゼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 06:47 UTC 版)

甲状腺疾患」の記事における「甲状腺クリーゼ」の解説

甲状腺クリーゼ(英語版)(英語: thyrotoxic stormまたはthyrotoxic crisis)は、甲状腺中毒症原因となる未治療ないしコントロール不良甲状腺基礎疾患存在し、これに何らかのストレス加わった時に甲状腺ホルモン作用過剰に対す生体の代謝機構破綻により複数臓器機能不全陥った結果生命危機直面した緊急治療要する病態をいう。甲状腺クリーゼでは誘引を伴うことが多い。甲状腺疾患直接関連した誘引としては抗甲状腺薬服用規則中断甲状腺手術甲状腺アイソトープ治療過度甲状腺触診細胞診甲状腺ホルモン剤の大量服用などがある。甲状腺直接関連しない誘因としては感染症甲状腺以外の臓器手術外傷妊娠分娩副腎皮質機能不全糖尿病ケトアシドーシスヨード造影剤投与脳血管障害肺血栓塞栓症虚血性心疾患抜歯、強い情動ストレス激し運動などがある。しかし明らかな誘因不明な例も存在する日本における甲状腺クリーゼの発生頻度は約0.2人/10万人/年と推定され死亡率は10.7%である。 従来はBurch and Wartofskyによる基準診断された。この基準では全身症状3つの臓器症状循環中枢神経消化器)をそれぞれスコア化しその総計61以上を確診例、45 - 60強く疑う例、25 - 44切迫態としている。この診断基準では甲状腺機能検査必須になっていないこと、甲状腺クリーゼ以外の重症例でも陽性になる場合があること、スコア設定根拠不明エビデンスにかけること、煩雑であること、治療法選択生命予後などの関連不明であることなどがあげられる日本甲状腺学会から診断基準示されている。この診断基準では甲状腺中毒症必須項目である。中枢神経症状発熱38度以上)、頻脈(130/分以上)、重篤鬱血性心不全消化器症状の5項目のうち、中枢神経症状および他の1項目または中枢神経症状以外の3項目を認め場合クリーゼ実例診断される甲状腺中毒症加えて中枢神経症状以外の2項目を認め場合、あるいは確実例項目を満たす甲状腺中毒症検査未確定場合にはクリーゼ疑い例となる。甲状腺クリーゼの中枢神経症状不穏せん妄精神異常傾眠痙攣昏睡、JCS1以上またはGCS14以下の意識障害である。 甲状腺クリーゼの治療に関してエビデンスレベルの高い治療ガイドライン存在しない。しかし以下の3項目が重要と考えられている。それは激し甲状腺中毒症状対す全身管理甲状腺ホルモン産出分泌作用低下させる治療誘引となった疾患対す治療である。

※この「甲状腺クリーゼ」の解説は、「甲状腺疾患」の解説の一部です。
「甲状腺クリーゼ」を含む「甲状腺疾患」の記事については、「甲状腺疾患」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「甲状腺クリーゼ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「甲状腺クリーゼ」の関連用語

甲状腺クリーゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



甲状腺クリーゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの甲状腺疾患 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS