現在までのPBW企画内容
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/14 00:28 UTC 版)
「REXi」の記事における「現在までのPBW企画内容」の解説
Justice&Jokers 2007年5月開始。PBW第1弾『Justice&Jokers(ジャスティス&ジョーカーズ)』は、ヒーロー特撮ものをベースにして正義と悪の陣営に分かれて競い合うと言う、業界初のプレイヤー対立要素を含んだPBWであり(これまでもゲームの一部で対立要素の有るPBWは存在したが、それを大々的なテーマとしたのは本作が初である)、根幹ルールとして『お約束』を提示している。 2011年5月公式サイトにて終了告知が行われた。 学園X 2009年4月開始。PBW第2弾『神代七代 学園X(かみよななよ がくえんX)』は、次代の勇者を育てるために開校したローレック守護精霊学校(ローレック・ルミナ・スクール)を舞台としたファンタジー学園物である。戦闘や冒険的シナリオに加え、学園生活をテーマとしたシナリオも数多くリリースされている。2012年3月において、追加種族シフール・ブラウニーを含む第四期生の募集が行われている。 2013年4月公式サイトにて終了告知が行われた。 SINN 2011年6月開始。PBW第3弾『SINN(シン)』は現代祓魔PBWと称されている通り、ディアボルスとそれを退治するSINN(Sacread INNocence(セイクリッド・イノセンス))を巡る物語である。舞台は現代社会であり、またルークス教という宗教を主軸に全ては進行していく。ルークス教の本拠地はルークス市国と呼ばれ、ローマの中心に存在している。一見宗教色の濃い作品と見受けられがちではあるが、極力宗教関係を廃したゲームである。クラスは4種類存在しており、信者・聖職者・その他から選んだ立場によって選べるクラスが異なってくる。また立場によって求められるRPが変化する。2011年7月8日より正式にシナリオサービスが稼働した。 2015年3月終了予定。 天竜宮ティルノギア 2013年4月開始。PBW第4弾『天竜宮ティルノギア(てんりゅうぐうティルノギア)』は、空飛ぶ島スカイドラグーンの住人ドラグナーとなって、世界の脅威「カオス」と戦う冒険物である。舞台は神代七代学園Xの約500年後。魔法やモンスターといったファンタジーの要素と、帆船・火縄銃・活版印刷といった大航海時代の要素が混在する世界である。2013年7月8日より正式にシナリオサービスが稼働した。 戦国来ちゃいました 2015年開始。PBW第5弾『戦国来ちゃいました』は、寛永の世にタイムスリップした現代人が、鬼や妖怪と戦う物語である。「PBW2.0」を掲げ、従来作からの大幅な変更が見られる。
※この「現在までのPBW企画内容」の解説は、「REXi」の解説の一部です。
「現在までのPBW企画内容」を含む「REXi」の記事については、「REXi」の概要を参照ください。
- 現在までのPBW企画内容のページへのリンク