戦国来ちゃいましたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 戦国来ちゃいましたの意味・解説 

戦国来ちゃいました

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/17 01:43 UTC 版)

戦国来ちゃいました』(せんごくきちゃいました)とは、REXiが運営するプレイバイウェブ(PBW)。2015年よりサービス開始。

REXi製のPBWとしては5作目にあたる。「PBW2.0」をコンセプトに掲げ、同社の従来作品とは一線を画するゲームシステムやUIを取り入れている。

主な略称は「戦来(せんきた)」。公式サイト上で設定されているツイッターハッシュタグも「#戦来」となっている。

ゲームシステムの特徴

  • 同社の他のゲームとは別に、新たなユーザー登録が必要となる。
  • 従来までは、課金する事で得られる「REXポイント」は、同社の全てのサービスで共通して使用できたが、本ゲームで課金サービスを受けるには、別途「スター(★)」を購入する必要がある。
  • カードという概念を取り入れ、従来のアイテムや装備、魔法、スキル、キャラ設定などをこれによって管理している。
  • カード強化やカード進化といった、これまでにない育成システムを取り入れている。
  • CP(ゲーム内通貨)やTP(経験値)、カード(アイテム等)など、従来は各キャラ単位で所持されていたものが、ユーザー単位で所持するようになっている。そのため、Aというキャラで得たTPによって、代わりにBを成長させる事などができる。
  • シナリオの公開から出発までが約2日と、従来の半分程度まで縮められている。

世界観

  • 寛永15年(1638年)の日本が舞台(2015年9月現在)。そこへ現代から飛ばされてきた人間が多数いるという設定であり、彼らは来世人(らいせびと)と呼ばれる。この来世人がユーザーの扱うキャラクターとなる。
  • 来世人はなぜか、現代では持ち得なかった不思議な能力を宿している(魔法、八咫烏の召喚能力など)。
  • 鬼や妖怪など、化身と呼ばれる超常的脅威が存在する。来世人は「来世人ギルド」という組織を通し、それらと戦う事となる。
  • この時代の技術レベルや文化などは、基本的に史実通りのようだが、来世人の影響を受けた文化なども存在している。(公式サイトの「世界設定」ページ内「∇認められた特例と来世のお祭り」コラム参照)
  • 徳川家光宮本武蔵柳生十兵衛など、実在した人物も登場する。ただし、天草四郎は鬼であったなど、大胆な改変もある。(公式サイトのトップページ内「島原平定。四郎、鬼の本性を現す!」出来事参照)

キャラクターの属性

キャラクターは下記の6つの属性のうち、2つを選択する事ができる。組み合わせは全15種類。

武士(もののふ)
奥義法を使用可能。物理的戦闘に秀でた属性。
神凪(かんなぎ)
神楽法を使用可能。攻撃魔法に秀でた属性。
陰陽(おんみょう)
陰陽法を使用可能。支援に秀でた属性。
忍者(にんじゃ)
忍法を使用可能。トリッキーな能力に秀でた属性。
傀儡(くぐつ)
傀儡法を使用可能。機巧(からくり)の操作が可能な属性。
僧兵(そうへい)
退魔法を使用可能。回復も攻撃も可能な属性。

スタッフ

  • コンセプトワーカー:冴島鋭士
  • エグゼクティブアドバイザー:楽市、火村高斗
  • シナリオディレクター:K次郎、北野旅人

関連サイト


戦国来ちゃいました

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/14 00:28 UTC 版)

REXi」の記事における「戦国来ちゃいました」の解説

2015年開始PBW第5弾『戦国来ちゃいました』は、寛永世にタイムスリップした現代人が、鬼や妖怪と戦う物語である。「PBW2.0」を掲げ従来作からの大幅な変更見られる

※この「戦国来ちゃいました」の解説は、「REXi」の解説の一部です。
「戦国来ちゃいました」を含む「REXi」の記事については、「REXi」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「戦国来ちゃいました」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戦国来ちゃいました」の関連用語

戦国来ちゃいましたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戦国来ちゃいましたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの戦国来ちゃいました (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのREXi (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS