片岡蔵相の失言とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 片岡蔵相の失言の意味・解説 

片岡蔵相の失言

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 15:44 UTC 版)

昭和金融恐慌」の記事における「片岡蔵相の失言」の解説

3月14日衆議院予算委員会にて審議の始まる直前当日決済のための資金繰り困り果てた東京渡辺銀行渡辺六郎専務らが午後1時半頃に大蔵次官田昌(でん あきら)に陳情し、「何らかの救済の手当てがなされなければ本日にも休業発表せざるを得ない」旨を説明した。田は対応を片岡蔵相相談すべく議場赴いた審議中で直接会えず、事情書面したため片岡言付けた。なお、渡辺らは救済求め意図陳情したが、大蔵省の側では従前調査内情が悪い事を把握しており、休業報告に来たものと理解していたという。実際に田は予算委員会審議室に向かうに際して原邦道事務次官渡辺らに紹介し銀行休業善後策」につき手続き等を相談する様に指示している。 一方で東京渡辺銀行大蔵省からの助力を得る見込みが立たなかったので改め金策走り第百銀行から資金手当てすることに成功して当日決済無事に済ませたその旨大蔵省にも電話伝え、原がその知らせ受けたが、田は既に議場赴いており、すぐには伝わらなかった。 予算委員会では野党震災手形処理方法絡めて苦境に陥っている銀行の処理策を問いただし、震災手形抱え不良銀行や、業績の悪い企業の名を明らかにするように求めた。 これに対し個々企業状況明かすことは信用不安につながると危惧した片岡蔵相は、次官から差し入れられ書面にあった東京渡辺銀行支払停止情報正午支払い停止した旨と、預金残高等の情報書面記載されていた)を交え破綻した銀行については財産整理して引受先を見つけて統合する手続き大臣責任において着実に行う旨の回答とどめたが、その中で直近の破綻銀行例示するにあたり、 「 ・・・現に今日正午頃に於て渡辺銀行到頭破綻致しました、是も.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}洵(まこと)に遺憾千万存じますが・・・ 」 と発言した。 ここであえて具体的に破綻銀行事例について触れたのは、いたずらに原理原則をもって審議長引かせることは対応を遅らせこのように銀行破綻追いやり状態を悪化させる結果になる、という牽制意図から出たという指摘がある。 一方で片岡付き添っていた大蔵省文書課長の青木得三議場から大蔵省戻って東京渡辺銀行金策がついたという報告を受け、同行電話をかけて平常通り営業続けていることを確認した青木片岡発言誤っていたことを知り、これが報道されるのを防ぐべく、報道差し止め権限を持つ内務省警保局長松村義一にかけあったが、松村片岡そのような発言をした以上はこれを差し止めることは出来ないとして要請拒否した。こうして片岡の「東京渡辺銀行破綻発言翌日報道された。また、議会でのやり取り直接伝え聞いた預金者が終業間際東京渡辺銀行殺到し取り付け騒ぎ起こった翻って破綻宣告」された東京渡辺銀行渡辺六郎専務は、蔵相官邸赴いて片岡発言間違いない確認する笑み浮かべたというが、異説には、その専務人柄から言ってそれはありえないとも言われ片岡もそれには疑問抱いている。 いずれにせよ東京渡辺銀行首脳陣は同夜に姉妹行のあかぢ貯蓄銀行共々翌日から休業することを決定した依然危機的経営状況脱しておらず、早晩休業避けられないところであり、蔵相失言かこつけて休業し、その責任転嫁したのだと受け取られている。 直後より「いまだ経営している銀行について破綻宣告し混乱招いた」ことについて新聞報道片岡発言を「失言」と取り上げ野党も「休業するつもりの銀行金策に走るのは不自然」などと指摘して失言」で銀行破綻追い込んだ攻撃した。しかし、片岡あくまでも14日渡辺銀行休業報告に来た」とする態度貫き、のちにこれを裏付ける同行専務直筆顛末書示して事態の収拾図った。なお、この直筆顛末書についても、事後片岡らの意に沿う内容専務が書かされたのではないかという指摘もあるが、専務は何も語っていない。

※この「片岡蔵相の失言」の解説は、「昭和金融恐慌」の解説の一部です。
「片岡蔵相の失言」を含む「昭和金融恐慌」の記事については、「昭和金融恐慌」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「片岡蔵相の失言」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「片岡蔵相の失言」の関連用語

片岡蔵相の失言のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



片岡蔵相の失言のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの昭和金融恐慌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS