民放ラジオとは? わかりやすく解説

民放ラジオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 07:27 UTC 版)

報道特別番組」の記事における「民放ラジオ」の解説

ラジオは、テレビ比べて地域密着性強いため、全国ネット報道特別番組組まれる場合でも比較短時間で終わることがある。特に大地震場合被災地から離れた地域では全国ネット報道特別番組組まれ場合であってもその時間が自主編成時間帯であればそれを一切ネットせず通常番組放送することがある一方大地震被災地となった地域ではテレビはるかに上回る長時間特別編成になることもある。この他ラテ兼営局ではラジオ側の全国ネット報道特別番組流さない代わりにテレビ側の報道特別番組音声サイマル放送することがある1995年平成7年)の阪神淡路大震災では、被災地の局であるラジオ関西CRK当時AM KOBE)が発生直後から3日間、69時間一切CM放送せず、本来なら当時放送休止となる深夜時間にも連続放送する常態勢を取った毎日放送(現・MBSラジオ)・朝日放送ABCラジオ。現・朝日放送ラジオ)は丸2日間、ラジオ大阪1日半以上CMなしで特別番組放送した詳細は「ラジオ関西#阪神・淡路大震災」および「阪神・淡路大震災#報道ネット・通信」を参照 2011年平成23年3月東日本大震災の場合首都圏でも千葉茨城中心に甚大な被害出たため、TBSラジオ文化放送ニッポン放送TOKYO FM茨城放送地震発生直後11日午後から14日朝5時まで断続的に特別番組放送し続けたラテ欄には通常番組タイトル並んだ地域もあるが、内容変えた局もある)。一方東北地方被災地では11日の夜以降完全にCM抜き災害報道移行ラジオ福島福島第一原発事故重なり実に350時間14日間)、date fm270時間12日間)、東北放送TBCラジオ)は231時間11日間)、IBC岩手放送108時間6日間) に亘って一切CM放送をしない非常態勢を取り続けた。特にラジオ福島一部時間帯ラジオNIKKEIへの同時ネットとし、全国聴取できるようにした。 詳細は「ラジオ福島#東日本大震災時放送」および「東日本大震災における放送関連の動き#各局の対応の概要」を参照東北放送#東日本大震災による番組編成」および「IBC岩手放送#東日本大震災東北地方太平洋沖地震)による番組編成」も参照 なお、全国ネット報道特別番組がどうしても必要な事例についてはJRNTBSラジオNRN文化放送が、JFNTOKYO FMキー局となりそれぞれの判断決定するNRNでは時間によりニッポン放送発全国ネット放送されることもあるが、発局切り替え時間決定など運行については文化放送報道スポーツセンター指揮ニッポン放送が従う形を取る。ただし、文化放送ニッポン放送共にプロ野球日本シリーズと同様NRN向けと自局ローカル二重制作行い、自局の電波ではもう一方の局発のNRN報道特別番組一切放送しない。 「全国ラジオネットワーク#伝送システム」および「ニッポン放送ショウアップナイター#日本シリーズの対応」も参照 JRNNRNクロスネットなおかつ県域に民放AM局が1局しかない地域では、テレビTBS系列兼営であればJNN排他協定解釈JRN報道特別番組優先の上全国発信用の素材JRN向けとNRN向けの2種類制作して渡す。テレビ日本テレビ系列兼営局でキー局への素材送り発生するケースではNNNJRNNRNそれぞれに向けた別々の素材制作して渡さなければならない詳細は「全国ラジオネットワーク#ニュース ネットワーク」および「JNN排他協定#ラジオ部門の拘束範囲」を参照 JRNNRN加盟局ある朝日放ラジオでは、例え報道特別番組であっても完全自社制作となりニッポン放送相互に取材協力する。 詳細は「ジャパン・ラジオ・ネットワーク#近畿広域圏における扱い」および「ABCニュース (朝日放送ラジオ)#備考」を参照

※この「民放ラジオ」の解説は、「報道特別番組」の解説の一部です。
「民放ラジオ」を含む「報道特別番組」の記事については、「報道特別番組」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「民放ラジオ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「民放ラジオ」の関連用語

民放ラジオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



民放ラジオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの報道特別番組 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS