送信施設の概要
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 06:27 UTC 版)
「在阪民放ラジオ局京都中継局」の記事における「送信施設の概要」の解説
中継局は京都市東山区今熊野総山町に設置されている。なお、中継局が設置される前は旧国鉄の京都無線中継局があった。 周波数放送局名空中線電力放送対象地域放送区域内世帯数備考1008kHz 朝日放送ラジオ(ABCラジオ) 300W 京都府 約-万世帯 周波数は大阪本局と同じOBCのみAMステレオ放送実施。 1179kHz MBSラジオ 1314kHz 大阪放送(OBC、ラジオ大阪) 2010年2月28日まではMBSが、同年3月14日まではABCがともにAMステレオ放送を実施していた(親局の放送終了とともに廃止)。 各社とも開始時から局名告知では京都中継局の所在・出力のアナウンスは行われていなかったが、2014年8月よりABCが、ワイドFMを開始した2016年3月からはMBS、OBCもアナウンスするようになった。 ABCは2018年4月1日に認定放送持株会社・朝日放送グループホールディングスへの移行に伴い、旧・朝日放送株式会社から朝日放送ラジオ株式会社へ分社化された。
※この「送信施設の概要」の解説は、「在阪民放ラジオ局京都中継局」の解説の一部です。
「送信施設の概要」を含む「在阪民放ラジオ局京都中継局」の記事については、「在阪民放ラジオ局京都中継局」の概要を参照ください。
- 送信施設の概要のページへのリンク