歴代軍令部総長とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 歴代軍令部総長の意味・解説 

歴代軍令部総長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/07 14:49 UTC 版)

軍令部」の記事における「歴代軍令部総長」の解説

海軍軍令部の長は以下のとおり 海軍軍令部の長一覧代姓名就任階級出身海兵海大卒業期就任備考次長1 仁礼景範 海軍少将 鹿児島 1886年明治19年3月16日 海軍軍令部長から参謀本部次官、更に参謀本部海軍部長改称。 2 伊藤雋吉 海軍少将 京都 1889年明治22年3月8日 海軍参謀部長に改称。 3 有地品之允 海軍少将 山口 1889年明治22年5月17日 4 井上良馨 海軍少将 鹿児島 1891年明治24年6月17日 5 中牟田倉之助 海軍中将 佐賀 1892年明治25年12月12日 海軍軍令部長改称。 6 樺山資紀 海軍中将 鹿児島 1894年明治27年7月17日 7 伊東祐亨 海軍中将 鹿児島 1895年明治28年5月11日 諸岡頼之伊集院五郎上村彦之丞出羽重遠伊集院五郎 8 東郷平八郎 海軍大将 鹿児島 1905年明治38年12月20日 伊集院五郎三須宗太郎 9 伊集院五郎 海軍中将 鹿児島 海兵5期 1909年明治42年12月1日 藤井較一 10 島村速雄 海軍中将 高知 海兵7期 1914年大正3年4月22日 山下源太郎佐藤鉄太郎山屋他人竹下勇 11 山下源太郎 海軍大将 山形 海兵10期 1920年大正9年10月1日 安保清種加藤寛治堀内三郎斎藤七五郎 12 鈴木貫太郎 海軍大将 千葉 海兵14期海大1期 1925年大正14年4月15日 斎藤七五郎野村吉三郎末次信正 13 加藤寛治 海軍大将 福井 海兵18期 1929年昭和4年1月22日 末次信正 14 谷口尚真 海軍大将 広島 海兵19海大3期 1930年昭和5年6月11日 永野修身百武源吾 15 伏見宮博恭王 海軍大将 皇族 1932年昭和7年2月2日 軍令部総長改称高橋三吉加藤隆義嶋田繁太郎古賀峯一近藤信竹 16 永野修身 海軍大将 高知 海兵28海大8期 1941年昭和16年4月9日 近藤信竹伊藤整一 17 嶋田繁太郎 海軍大将 東京 海兵32期海大131944年昭和19年2月21日 塚原二四三 18 及川古志郎 海軍大将 岩手 海兵31海大131944年昭和19年8月2日 塚原二四三小沢治三郎 19 豊田副武 海軍大将 大分 海兵33海大15期 1945年昭和20年5月29日 大西瀧治郎高柳儀八

※この「歴代軍令部総長」の解説は、「軍令部」の解説の一部です。
「歴代軍令部総長」を含む「軍令部」の記事については、「軍令部」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「歴代軍令部総長」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歴代軍令部総長」の関連用語

1
10% |||||

歴代軍令部総長のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歴代軍令部総長のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの軍令部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS