欧州野球選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 欧州野球選手権の意味・解説 

ヨーロッパ野球選手権大会

(欧州野球選手権 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/26 01:29 UTC 版)

ヨーロッパ野球選手権大会
開始年 1954年
主催 WBSCヨーロッパ
チーム数 16 (2023年大会)チーム
前回優勝  スペイン (2023年)
最多優勝  オランダ (24回)
テンプレートを表示

ヨーロッパ野球選手権大会英語Baseball European Championship)は、WBSCヨーロッパの主催により原則的に2年に1度開催されている[注釈 1]、ヨーロッパ地域の各国代表によって争われる野球の国際大会である。サッカーUEFA欧州選手権の野球版にあたる。

大会形式

本選は1997年の第25回大会から2019年の第35回大会までは12か国で争われ、開催国及び開催国を除く前回大会の上位9か国(計10か国)が予選を免除され、残りの2か国を予選により決定する方式であった[3]

2021年の第36回大会では出場国が16に拡大され、開催国及び開催国を除く前回大会の上位11か国(計12か国)が予選を免除され、残りの4か国を予選により決定する方式となった[4]

2023年の第37回大会では、開催国及び開催国を除く前回大会の上位13か国(計14か国)が予選を免除され、残りの2か国を予選により決定する方式となった[5]

予選

2019年の第35回大会までは、各国が本選出場国(Aプール)、Bプール(2部相当)、Cプール(3部相当)に振り分けられており、本選開催年にはCプール、中間年にはBプールの大会が開催された。本選の前年に実施されるBプールの大会では、12か国が2組に分かれてリーグ戦を行い、各組の上位2チームによる決勝の勝者が本戦の出場権を獲得した。下位の最大2チームはCプールに降格した。本選と同年に実施されるCプールの大会では、上位の最大2チームが翌年のBプールに昇格した。

2021年の第36回大会では3部制が廃止され、本選出場資格を持たない国は本選出場をかけて直接予選にエントリーする方式となった。17か国が4組に分かれ、ロシアモスクワリトアニアウテナセルビアベオグラードスロバキアブラチスラヴァで開催された各ラウンドで出場権を争った。各組を勝ち抜いたロシアギリシャウクライナスロバキアが本選出場権を獲得[6]。スロバキアは本選初出場となった。

2023年の第37回大会では、14か国が予選を免除された。2022年に開催される予選では14か国が3組に分かれ、リトアニアのウテナ、セルビアのベオグラード、ブルガリアブラゴエヴグラトの各ラウンドを勝ち抜いた3か国がプレーオフを実施して2つの本選出場枠を決定する方式が予定されていた。しかし、ロシアによるウクライナ侵攻を受けて前回大会10位のロシアの出場資格が停止されたため予選免除が13か国となり、各ラウンドの1位がプレーオフを経ずに本選出場権を獲得する方式に変更された[7]。また、ベラルーシの出場資格も停止されたことから予選参加は13か国となった。スイス、ハンガリー、フランスが本選出場権を獲得[8]。スイス、ハンガリーは本選初出場となった。

本選

2019年の第35回大会までは、12か国が2組に分かれて総当たり戦を行い、各組の上位3か国が2次ラウンドに進出。同組との対戦成績を持ち越してのリーグ戦における上位2か国が決勝を戦った。また、同方式のリーグ戦により9~12位、ワンゲームプレーオフにより7・8位を決定した。

2021年の第36回大会以降は、16か国が4組に分かれて総当たり戦を行い、各組の上位2か国が決勝トーナメントに進出。3位決定戦が行われるほか、敗退国についても順位決定戦を実施し、すべての出場国が6試合を戦う方式となった。

大会記録

開催年・詳細 開催国 優勝 準優勝 3位
1 1954年
(詳細)
ベルギー イタリア スペイン ベルギー
2 1955年
(詳細)
スペイン スペイン ベルギー 西ドイツ
3 1956年
(詳細)
イタリア オランダ イタリア
4 1957年
(詳細)
西ドイツ 西ドイツ
5 1958年
(詳細)
オランダ イタリア 西ドイツ
6 1960年
(詳細)
スペイン スペイン
7 1962年
(詳細)
オランダ
8 1964年
(詳細)
イタリア
9 1965年
(詳細)
スペイン 西ドイツ
10 1967年
(詳細)
ベルギー ベルギー イギリス
11 1969年
(詳細)
西ドイツ オランダ イタリア スペイン
12 1971年
(詳細)
イタリア 西ドイツ
13 1973年
(詳細)
オランダ スペイン
14 1975年
(詳細)
スペイン イタリア オランダ 西ドイツ
15 1977年
(詳細)
オランダ ベルギー
16 1979年
(詳細)
イタリア
17 1981年
(詳細)
オランダ オランダ イタリア スウェーデン
18 1983年
(詳細)
イタリア イタリア オランダ ベルギー
19 1985年
(詳細)
オランダ オランダ イタリア
20 1987年
(詳細)
スペイン スペイン
21 1989年
(詳細)
フランス イタリア オランダ
22 1991年
(詳細)
イタリア
23 1993年
(詳細)
 スウェーデン オランダ イタリア スウェーデン
24 1995年
(詳細)
オランダ ベルギー
25 1997年
(詳細)
フランス イタリア オランダ スペイン
26 1999年
(詳細)
イタリア オランダ イタリア フランス
27 2001年
(詳細)
ドイツ ロシア イタリア
28 2003年
(詳細)
オランダ ギリシャ スペイン
29 2005年
(詳細)
 チェコ イタリア
30 2007年
詳細
スペイン イギリス スペイン
31 2010年
詳細
ドイツ イタリア オランダ ドイツ
32 2012年
詳細
オランダ スペイン
33 2014年
詳細
 チェコ
ドイツ[9]
オランダ イタリア
34 2016年
詳細
オランダ スペイン イタリア
35 2019年
詳細
ドイツ イタリア スペイン
36 2021年
詳細
イタリア  イスラエル  イタリア
37 2023年
(詳細)
 チェコ スペイン イギリス オランダ

獲得メダル総数

国・地域
1 オランダ 24 9 1 34
2 イタリア 10 17 5 32
3 スペイン 2 2 15 19
4 ベルギー 1 2 6 9
5 イギリス 0 3 0 3
6 ドイツ 0 1 7 8
7 ギリシャ 0 1 0 1
イスラエル 0 1 0 1
ロシア 0 1 0 1
10 スウェーデン 0 0 2 2
11 フランス 0 0 1 1

脚注

  • 注釈
  1. ^ 2009年は、開催国となる予定であったロシアが開催権を返上した影響で、当初の予定から1年延期した2010年に開催された[1]。2018年は、2020年東京オリンピック野球競技予選として、当初の予定から1年延期した2019年に開催予定[2]
  • 出典
  1. ^ Russian Baseball Federation gives up EC 2009Mister-Baseball (2008年1月6日,英語). 2016年4月3日閲覧。
  2. ^ European Baseball Championship moved to 2019 to serve as a pre-qualifier for the Olympic Qualification Tournament of the 2020 Tokyo Olympic Games Confederation of European Baseball (英語) (2017年5月12日) 2017年5月20日閲覧
  3. ^ CEB Competition Rules 2016 pp.39 - 42. RULES & FORMS_Competition Rules|CEBよりダウンロード可。
  4. ^ WBSC Europe”. www.wbsceurope.org. 2023年8月25日閲覧。
  5. ^ 13 National Teams to compete in European Baseball Championship Qualifiers in Utena, Belgrade and Blagoevgrad” (英語). WBSC Europe. 2023年8月25日閲覧。
  6. ^ European Baseball Championship Qualifier 2021” (英語). WBSC Europe. 2023年8月25日閲覧。
  7. ^ Men’s European Baseball Qualifiers by the view of WBSC Europe Baseball Commission” (英語). WBSC Europe. 2023年8月25日閲覧。
  8. ^ European Baseball Championship Qualifier 2022” (英語). WBSC Europe. 2023年8月25日閲覧。
  9. ^ CEB reveals Dates, Sites for 2014 Competitions

関連項目

外部リンク


欧州野球選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/13 05:58 UTC 版)

野球サンマリノ代表」の記事における「欧州野球選手権」の解説

下記以外は不参加1971年 - 5位 1985年 - 6位 1993年 - 予選敗退(9位) 2007年 - 予選敗退(グループ7位)

※この「欧州野球選手権」の解説は、「野球サンマリノ代表」の解説の一部です。
「欧州野球選手権」を含む「野球サンマリノ代表」の記事については、「野球サンマリノ代表」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「欧州野球選手権」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「欧州野球選手権」の関連用語

欧州野球選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



欧州野球選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨーロッパ野球選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの野球サンマリノ代表 (改訂履歴)、野球イギリス代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS