姫路文学館望景亭(旧濱本家住宅)和室
名称: | 姫路文学館望景亭(旧濱本家住宅)和室 |
ふりがな: | ひめじぶんがくかんぼうけいてい(きゅうはまもとけじゅうたく)わしつ |
登録番号: | 28-0394 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積177㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正前期 |
代表都道府県: | 兵庫県 |
所在地: | 兵庫県姫路市山野井町字宮根86他 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 姫路の実業家濱本八治郎の別邸として建築された。 平成3年から現施設として使用。 |
施工者: | |
解説文: | 敷地の西奥に位置する。桁行14m梁間11m、木造平屋建、入母屋造桟瓦葺である。高い基礎上に建ち、内部は十八畳の座敷に十二畳の次の間を並べ、高欄付の縁をめぐらす。庭の眺望を意識した開放的なつくりで、欄間などの造作も洗練された、瀟洒な書院建築。 |
姫路文学館望景亭(旧濱本家住宅)茶室
名称: | 姫路文学館望景亭(旧濱本家住宅)茶室 |
ふりがな: | ひめじぶんがくかんぼうけいてい(きゅうはまもとけじゅうたく)ちゃしつ |
登録番号: | 28-0395 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積55㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正前期 |
代表都道府県: | 兵庫県 |
所在地: | 兵庫県姫路市山野井町字宮根86他 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 和室と池を挟んで建つ茶室。桁行8.1m梁間6.9m、木造平屋建。切妻造桟瓦葺で、下屋をめぐらして外観を和室と調和させる。八畳の茶室と水屋からなり、庭側の開口を広くとる。トコ脇前を舟底天井とするなど凝ったつくりになる、開放的な茶室建築。 |
姫路文学館望景亭(旧濱本家住宅)廊下
名称: | 姫路文学館望景亭(旧濱本家住宅)廊下 |
ふりがな: | ひめじぶんがくかんぼうけいてい(きゅうはまもとけじゅうたく)ろうか |
登録番号: | 28-0396 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積12㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正前期 |
代表都道府県: | 兵庫県 |
所在地: | 兵庫県姫路市山野井町字宮根86他 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 和室と茶室を矩折れに繋ぐ廊下で、延長9.6mの木造平屋建、招屋根桟瓦葺である。自然石を乱積風に見せる基礎上に建ち、外壁は土壁で腰モルタル洗い出し。廊下の南北にある庭を往来するための通路を跨ぐために足下をアーチ状につくる、特徴的な外観になる。 |
姫路文学館望景亭(旧濱本家住宅)棟門
名称: | 姫路文学館望景亭(旧濱本家住宅)棟門 |
ふりがな: | ひめじぶんがくかんぼうけいてい(きゅうはまもとけじゅうたく)むねもん |
登録番号: | 28-0397 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、銅板葺、間口1.5m |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和前期/平成3年移築 |
代表都道府県: | 兵庫県 |
所在地: | 兵庫県姫路市山野井町字宮根86他 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 望景亭敷地の東端、文学館本館からの導入路に東面して建つ。間口1.5mの腕木門、切妻造銅板葺で、控柱を建てる。一軒疎垂木。上部に菱格子を嵌める両開桟唐戸を吊り、女梁に絵様を施し、屋根は出の深い起り屋根とする。端正で洗練された意匠の門である。 |
姫路文学館望景亭(旧濱本家住宅)石垣
名称: | 姫路文学館望景亭(旧濱本家住宅)石垣 |
ふりがな: | ひめじぶんがくかんぼうけいてい(きゅうはまもとけじゅうたく)いしがき |
登録番号: | 28-0398 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 石造一部煉瓦造、総延長64m |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和前期 |
代表都道府県: | 兵庫県 |
所在地: | 兵庫県姫路市山野井町字宮根86他 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 庭園南辺から西辺にかけて延びる石垣で、和室に接続する。折曲り延長64m、最大高さ1.5m、石造一部煉瓦造で、上部に生垣を植える。石積部分は大振りの自然石を乱積とし、西辺に間口1.2mの開口をもつ。広場と和室前庭をつなぐ重厚な趣の石垣。 |
その他工作物: | 奥野家住宅露地門及び高塀 奥野省吾家住宅塀 姫路文学館望景亭 姫路文学館望景亭 宇藤家住宅門 宇野家住宅高塀 安田家住宅門及び石垣 |
- 旧濱本家住宅のページへのリンク