宇藤家住宅門
名称: | 宇藤家住宅門 |
ふりがな: | うとうけじゅうたくもん |
登録番号: | 30 - 0138 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、瓦葺、間口1.9m |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正期 |
代表都道府県: | 和歌山県 |
所在地: | 和歌山県和歌山市布施屋524 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋西側の庭園に面し、敷地西辺の築地塀の中央に開けられた築地門。間口1.9mの切妻造桟瓦葺。本柱の前後に4本の控柱を配し、男梁を架し、束を立て棟木を支持する。軒は一軒疎垂木。弁柄塗がわずかに残る。熊野古道から見る屋敷西辺の構えを構成する。 |
- 宇藤家住宅門のページへのリンク