旧公家の子爵家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 旧公家の子爵家の意味・解説 

旧公家の子爵家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 15:57 UTC 版)

子爵」の記事における「旧公家の子爵家」の解説

叙爵内規では「一新前家ヲ興シタル堂上」を公家からの子爵位対象者定めていた。ただし伯爵以上に該当する家はそちらに叙される。具体的に摂家公爵)と清華家侯爵)を除く堂上家について「大納言迄宣任の例多き堂上家であれば伯爵位を与えられ、それに該当しない堂上家子爵位を与えられた。「大納言迄宣任の例多きの意味については柳原前光の『爵制備考』で解説されており「旧大臣家三家」「四位より参議任じ大納言直任の旧堂上二十二家」「三位より参議任ずといえども大納言直任の旧堂上三家」「大納言までの直任の例は少ないが従一位叙せられたことのある二家」のことを指す。直任とは中納言からそのまま大納言任じられることをいい、公家社会ではいったん中納言辞して大納言任じられる場合より格上扱いと見なされていた。この直任の例が一回でもあれば「宣任の例多き」に該当する。そしてこれらに該当しない堂上家子爵である。以下の家が該当せず堂上家から子爵になった家である。 阿野家羽林家旧家1944年継承者欠く)、綾小路家羽林家旧家)、池尻家名家新家)、石山家羽林家新家)、五辻家羽林家旧家)、今城家羽林家新家)、入江家羽林家新家)、石井家半家半家)、石野家羽林家新家)、植松家羽林家新家)、梅小路家名家新家)、梅園家羽林家新家)、梅溪家羽林家旧家)、裏辻家羽林家新家)、裏松家名家新家)、大宮家羽林家新家)、大原家羽林家新家・後に伯爵)、岡崎家名家新家)、小倉家羽林家旧家)、押小路家羽林家新家)、愛宕家羽林家新家)、風早家羽林家新家)、交野家名家新家)、勘解由小路家名家新家)、唐橋家半家旧家)、河鰭家羽林家旧家)、北小路家藤原北家)(名家新家)、北小路家大江氏)(半家新家)、清岡家半家新家)、櫛笥家羽林家旧家)、久世家羽林家新家)、倉橋家半家新家1919年女戸主)、桑原家半家新家1919年返上)、五条家半家旧家)、桜井家羽林家新家)、沢家半家新家・後に伯爵)、慈光寺家半家旧家)、七条家羽林家新家)、芝山家名家新家)、持明院家羽林家旧家)、白川家半家旧家)、園池家羽林家新家)、高丘家羽林家新家)、高倉家半家旧家)、高辻家半家旧家)、高野家羽林家新家1912年返上)、高松家羽林家新家)、竹内家半家旧家)、竹屋家名家旧家)、千種家羽林家新家)、土御門家半家旧家)、堤家名家新家)、富小路家半家旧家)、外山家名家新家)、豊岡家名家新家)、中園家羽林家新家)、長谷家名家新家)、難波家羽林家旧家)、西大路家羽林家旧家)、錦織家半家新家)、錦小路家半家旧家)、西洞院家半家旧家)、西四辻家羽林家新家)、野宮家羽林家新家)、萩原家半家新家)、八条家羽林家新家)、花園家羽林家新家)、東園家羽林家新家)、東坊城家半家旧家)、樋口家半家新家)、日野西家名家新家)、平松家名家新家)、藤井家半家新家)、藤谷家羽林家新家)、藤波家半家旧家)、伏原家半家新家)、舟橋家半家旧家)、穂波家名家新家1905年返上)、堀河家半家新家1944年継承者欠く)、町尻家羽林家新家)、水無瀬家羽林家旧家)、壬生家羽林家新家・後伯爵)、三室戸家名家新家)、武者小路家羽林家新家)、藪家羽林家旧家)、山井家羽林家新家)、山本家羽林家新家)、吉田家半家旧家)、冷泉家羽林家旧家)、六条家羽林家旧家)、六角家羽林家新家羽林家旧家であることが伯爵条件かのように説明する俗説もあるが誤りである。叙爵内規羽林家名家半家、あるいは旧家新家区別爵位基準定めていない。半家からは伯爵家出ておらず、全て子爵になっているが、これは半家がすべて非藤原氏であり、公家社会における家格低く極官せいぜい各省長官(卿)だったので、叙爵内規定め条件を満たすことができなかったのが原因である。半家伯爵なれないとか、藤原氏でないと伯爵以上にはなれないという定めがあったわけではない点には注意要する。また旧家の方が新家より伯爵輩出率は高いが、それは単に家の歴史長いので大納言直任機会が多いというだけのことであり、新家伯爵なれないなどという定めがあったわけではない

※この「旧公家の子爵家」の解説は、「子爵」の解説の一部です。
「旧公家の子爵家」を含む「子爵」の記事については、「子爵」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「旧公家の子爵家」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旧公家の子爵家」の関連用語

1
4% |||||

旧公家の子爵家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旧公家の子爵家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの子爵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS