日経文庫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日経文庫の意味・解説 

日経文庫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/16 21:17 UTC 版)

日経文庫(にっけいぶんこ)は日本経済新聞出版社が発行している新書版の書籍。日本経済新聞出版社のホームページでは「第一級の著者が、最新の知識を、やさしく、コンパクトに、しかも低価格で提供し、ビジネスパースンをサポート」と紹介されている。文庫と名乗りつつ、新書サイズであることに注意。ちなみに文庫サイズの文庫は日経ビジネス人文庫、日経文芸文庫で、新書サイズの新書は日経プレミアという名前で発行されている。

概要 

会計税務」や「経済学経営学」、「流通マーケティング」といった全10ジャンル(2010年現在。かつては「資格ガイド」が存在したが全て品切重版未定となり、日経文庫ホームページからも削除されている。)の他、若干判が大きい「ベーシック版」、「パーソナル版」、「ビジュアル版」が刊行されている。

「業界研究シリーズ」を除く9ジャンルにはそれぞれ色が割り当てられており、カバーに印刷されている「NB」マークはその書籍が属するジャンルの色に印刷されている。

主なロングセラー 

A 経済・金融(青色)

B 経営(橙色)

C 会計・税務(茶色)

D 法律・法務(オリーブ色)

E 流通・マーケティング(紫色)

F 経済学・経営学(緑色)

G 情報・コンピュータ(群青色)

H 実用外国語(黄土色)

  • 『ビジネスマンの基礎英語』(1994年初版。2011年現在品切)尾崎哲夫

I ビジネス・ノウハウ(赤色)

N 業界研究シリーズ

ベーシック版

パーソナル版

  • 『はじめての株式投資』(2000年初版)神戸孝、福田啓太共著

ビジュアル版

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日経文庫」の関連用語

日経文庫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日経文庫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日経文庫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS