於松の方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 於松の方の意味・解説 

芳春院

(於松の方 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/20 10:11 UTC 版)

芳春院(ほうしゅんいん、天文16年7月9日1547年7月25日) - 元和3年7月16日1617年8月17日))は、戦国時代から江戸時代初期にかけての女性。加賀国石川県)の戦国大名前田利家の正室。名はまつ篠原一計の娘。戒名は芳春院殿花巖宗富大禅定尼。母(竹野氏)が利家の母の姉であるため、利家とは従兄妹関係にあたる。学問や武芸に通じた女性であったと伝わる[1]


  1. ^ 尾山神社 お松の方像
  2. ^ 岩沢 1988, p. 324.
  3. ^ 宮本義己「徳川家康の豊臣政権運営―「秀吉遺言覚書」体制の分析を通して―」『大日光』74号、2004年。 
  4. ^ 宮本 2005, p. 147-148.
  5. ^ 宮本 2005, p. 138.
  6. ^ 宮本 2005, p. 141-142.
  7. ^ 岩沢 1988, p. 325.
  8. ^ 田端泰子『北政所おね―大坂の事は、ことの葉もなし―』ミネルヴァ書房、2007年8月、180-181頁。 


「芳春院」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

於松の方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



於松の方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの芳春院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS