文法学者とは? わかりやすく解説

文法学

(文法学者 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 08:28 UTC 版)

文法学(ぶんぽうがく)は、言語学の分野で、自然言語文法を分析する学問。文法論(ぶんぽうろん)ともいう。

概要

古代ギリシア・ローマでは、ディオニュシオス・トラクスら多くの学者が文法を論じ、特にドナトゥスプリスキアヌスの著作は中近世ヨーロッパにも受容された。また古代には、文字の読み書きの教育や、古典文献学も文法学に含まれた[1]

中近世ヨーロッパでは、論理学修辞学と並ぶトリウィウムとして自由七科に含まれ、各地にラテン語学校グラマースクール)が設立された。キリスト教徒、特に聖職者にとって言葉を誤り無く相手に伝えることは聖書に書かれた教義を正しく布教するうえで重要であると考えられた。このため、修道院大学などで学生達に文法学の講義が行われた。グラマースクールのルーツもこうした修道院内の教育施設に由来している。

近現代では、文法論(Grammar)は言語学の関連分野ないし細分野である。統語論(Syntax、構文論)と同一視されることも時折あるが、一般には分けて扱われる。また、「文脈自由文法」など、分野的にというよりも専ら慣例的にその語が使われている、といった場合も多い。

関連項目

脚注

  1. ^ 納富信留〈提題〉古代ギリシア・ローマにおける「自由学芸」の教育」『中世思想研究』第56号、中世哲学会、70-79頁、2014年http://jsmp.jpn.org/archives/journals/smt56/ 77頁。

文法学者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/30 23:50 UTC 版)

マーハーラーシュトリー」の記事における「文法学者」の解説

マーハーラーシュトリー文法をはじめて記述したのはヴァラルチの作と伝えられる『プラークリタ・プラカーシャ』で、8巻わたってマーハーラーシュトリー音韻名詞・代名詞動詞変化記した

※この「文法学者」の解説は、「マーハーラーシュトリー」の解説の一部です。
「文法学者」を含む「マーハーラーシュトリー」の記事については、「マーハーラーシュトリー」の概要を参照ください。


文法学者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 13:56 UTC 版)

パタンジャリ」の記事における「文法学者」の解説

パタンジャリは、紀元前2世紀ごろのインドの文法学者。パーニニ文典『アシュターディヤーイー』(अष्ठाध्यायी)に対す注釈書として書かれた『マハーバーシヤ』により、サンスクリット文法学体系完成させた。

※この「文法学者」の解説は、「パタンジャリ」の解説の一部です。
「文法学者」を含む「パタンジャリ」の記事については、「パタンジャリ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「文法学者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「文法学者」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「文法学者」の関連用語

文法学者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



文法学者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの文法学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマーハーラーシュトリー (改訂履歴)、パタンジャリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS