抗毒素とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化学物質 > 毒素 > 抗毒素の意味・解説 

こう‐どくそ〔カウ‐〕【抗毒素】


抗毒素 [Antitoxin]

 病原菌有毒動物もっている毒素を熱やホルマリン無毒化(不活化)させて、それらを抗原として動物接種すると、その血清中に特異的な抗体ができる。その抗体を抗毒素という。また、抗毒素を含む血清を抗毒素血清という。1890年北里柴三郎(日本)とE.von ベーリング(ドイツ)は破傷風菌ジフテリア菌毒素を含む培養液免疫した動物血清それぞれの毒素中和し発病阻止することを認め、それが抗毒素発見端緒となり、免疫血清療法免疫学への発展の道を開いた。抗毒素は免疫グロブリン(IgG)の一つで、抗毒素血清病原菌毒素鑑別病気予防診断、治療に有効である。(治療には早い時期使用しない効果がでない破傷風ジフテリアをはじめ多く細菌感染症やヘビ毒などに対する抗毒素血清がしばしば用いられる

抗毒素

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 02:58 UTC 版)

抗毒素(こうどくそ、: antitoxin)は、特定の毒素を中和する能力を持つ抗体のことである。抗毒素は、ある種の動物植物真正細菌が毒素の暴露に反応して産生する。それらは毒素を効果的に中和することができるが、真正細菌やその他の微生物も殺滅することもある。抗毒素は生物の中で作られ、ヒトを含む他の生物に投与して感染症を治療することができる。この方法では、安全な量の特定の毒素を動物に注射する。次に、その動物の体内でその毒素を中和するために必要な抗毒素が作られる。その後、その動物から血液を採取する。血液から抗毒素が得られると、それを精製して人間や他の動物に注射し、一時的な受動免疫を誘導する。血清病を予防するためには、同じ種から得られた抗毒素を使用するのが最善であることが多い(例えば、人間を治療するためにはヒト抗毒素を使用する)。


  1. ^ “Report of the Lancet special commission on the relative strengths of diphtheria antitoxic antiserums”. Lancet 148 (3803): 182–95. (1896). doi:10.1016/s0140-6736(01)72399-9. PMC 5050965. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5050965/. 
  2. ^ Dolman, C.E. (1973). “Landmarks and pioneers in the control of diphtheria”. Canadian Journal of Public Health 64 (4): 317–336. PMID 4581249. 
  3. ^ a b c d Emil von Behring Facts, information, pictures”. www.encyclopedia.com. 2016年5月17日閲覧。
  4. ^ Cushing, H.B. (August 1926). “Results of the use of scarlet fever antitoxin”. Canadian Medical Association Journal 16 (8): 936–939. PMC 1709338. PMID 20315893. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1709338/. 
  5. ^ Zingher, Abraham (November 1924). “The Dick test and active immunization with scarlet fever Streptococcus toxin”. American Journal of Public Health 14 (11): 955–962. doi:10.2105/AJPH.14.11.955. PMC 1355058. PMID 18011363. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1355058/. 


「抗毒素」の続きの解説一覧

抗毒素

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 23:42 UTC 版)

ボツリヌス症」の記事における「抗毒素」の解説

ボツリヌス症の抗毒素は、受動免疫によって循環系ボツリヌス毒素中和する抗体構成されている。これは、更なる毒素神経筋接合部働きかけるのを防いでくれるが、既に罹患した麻痺回復させることはない。 成人では、ボツリヌス毒素のA、B、E型対抗するよう作られ抗体を含む3価の抗毒素が最も一般的に使用される。しかし、2013年に7価のボツリヌス抗毒素が開発され米国FDAによって承認された。 乳児では、乳児血清病発症したり馬由来タンパク質対す持続的な過敏症起こす恐れがあり、馬由来の抗毒素が使われない場合もある。これを打開するため、ヒト由来の抗毒素が開発されて、2003年乳児ボツリヌス症治療用として米国FDA承認された。このヒト由来の抗毒素は、乳児ボツリヌス症治療に対して安全かつ効果的であることが示されている。ただし、乳児対する馬由来抗毒素の危険性明確に確立されておらず、馬由来の抗毒素が乳児ボツリヌス症治療に安全かつ効果的であることを示した研究もある。 3価(A・B・E)ボツリヌス抗毒素は、抗体全てが馬由来である。米国では、この抗毒素がCDCを介して地元保健局から入手可能である。第2の抗毒素は、7価(A・B・C・D・EF・G)ボツリヌス抗毒素は「脱」馬のIgG抗体由来する。この免疫原性少ない抗毒素は、禁忌でない限り既知ボツリヌス症あらゆる菌株に対して有効である。

※この「抗毒素」の解説は、「ボツリヌス症」の解説の一部です。
「抗毒素」を含む「ボツリヌス症」の記事については、「ボツリヌス症」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「抗毒素」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「抗毒素」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



抗毒素と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「抗毒素」の関連用語

抗毒素のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



抗毒素のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
微生物管理機構微生物管理機構
Microbes Control Organization Ver 1.0 (C)1999-2024 Fumiaki Taguchi
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの抗毒素 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボツリヌス症 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS