血清病とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 疾患 > > 血清病の意味・解説 

けっせい‐びょう〔‐ビヤウ〕【血清病】

読み方:けっせいびょう

ジフテリア破傷風などの治療の際に、動物抗毒素血清注射したときに起こるアレルギー性疾患。軽いものでは発疹(はっしん)・発熱浮腫(ふしゅ)などが現れ、重いものではショック症状起こす


血清病

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/04 06:18 UTC 版)

血清病
概要
診療科 免疫学
症状 発熱、発疹、関節痛[1]
継続期間 数週間程度[1]
原因 ワクチン接種、血清、免疫抑制剤の投与[1][2]
診断法 血液検査、皮膚生検[2]
鑑別 リウマチ熱川崎病デング熱スティーブンス・ジョンソン症候群、IgA血管炎[1][2]
治療 原因物質の投与中止、抗ヒスタミン薬およびNSAIDs等の解熱剤投与、血漿交換療法[1][2]
予後 良好[1]
頻度 まれ[1]
分類および外部参照情報

血清病(けっせいびょう)は、ヒト以外のタンパク質に対するアレルギー反応の一種である[2]。一般的な症状には、発熱、発疹、関節痛などがあげられる[1]。通常、曝露後7〜14日で発生し、症状は数週間続く[1]。合併症はまれであるが、血清病の発症が繰り返されると腎不全を引き起こす可能性がある[1]

最も一般的な原因は、特定のワクチン狂犬病など)、抗毒素、免疫調節剤リツキシマブチモグロブリンなど)の摂取である[1][2]。根本的なメカニズムには、過敏症、特に免疫複合体過敏症(タイプIII )が関与している[2]。診断は尿検査、血液検査、皮膚生検によって確認される場合がある[1][2]

治療は、多くの場合、状態の原因となっている薬剤の投与を停止する簡単な治療である[1]。症状を改善するために抗ヒスタミン薬NSAIDが使用される場合がある[1]。より重度の症状にはステロイドが使用される[1]。これらが効果的でない場合には、血漿交換が選択肢にあげられる[2]。一般的に治療による効果は良好である[1]

血清病はまれな疾患である[1]。ただし、腎移植後にチモグロブリンで治療された人の最大27%に発生する可能性がある[2]。血清病は1905年にクレメンス・フォン・ピルケとベーラ・シックによって最初に詳細に説明された[3]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q Rixe, N; Tavarez, MM (January 2020). Serum Sickness. PMID 30855896. 
  2. ^ a b c d e f g h i j Serum sickness”. dermnetnz.org. DermNet NZ. 2021年2月14日閲覧。
  3. ^ Jackson R (October 2000). “Serum sickness”. J Cutan Med Surg 4 (4): 223–5. doi:10.1177/120347540000400411. PMID 11231202. 

外部リンク

分類
D
外部リソース(外部リンクは英語)

「血清病」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



血清病と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「血清病」の関連用語

血清病のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



血清病のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの血清病 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS