待ち人の心得とは? わかりやすく解説

待ち人の心得

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 03:57 UTC 版)

ツナグ」の記事における「待ち人の心得」の解説

初出:『yom yomvol.152010年4月依頼人土谷功一視点語られる9年前の春、功一は飲み会帰り強風あおられ少女看板ぶつかり、額を怪我したのに出くわして救急車病院同行する日向キラリ名乗った少女は、後日電話をかけてきて、お礼食事ごちそうしてくれたが、お金足りないことが分かって結局功一が貸すことになる。知らないこと知らない素直に認め、功一の言葉心から感動し貸した金も律儀返すキラリに、功一は次第好意を抱くようになり、やがて二人は功一の部屋同棲始める。しかし、出会って2年後、功一のプロポーズ受け入れたキラリは、バイト友だち旅行に行くと言って出かけたまま、帰ってこなかった。一緒に行ったはずの友だちは、旅行に行くことは聞いていないと言うまた、彼女が語った実家住所でたらめだったことが分かる。そして、その後キラリの手がかりは全くつかめない。同僚大橋警察キラリだまされていたのだと指摘するが、プロポーズ指輪受け取った時の「うれしい」と 言った表情が、嘘や演技だとは功一にはどうしても思えない。そこで、彼はずっとキラリ暮らした家に住み、彼女の帰り待ち続けている。 キラリ失踪して7年後、功一は過労のせいで肩を痛めて病院行き、そこで出会った老婆に、会いたい人がいるのではないか指摘される。そして、使者について教えられた功一は、迷った末に使者連絡できるという番号電話をかける依頼後に連絡してきた使者少年は、キラリ本名が鍬本輝子といい、7年前のフェリー事故亡くなったと言う面会当日、功一は指定されホテル1時間早く到着する。そして、もしキラリ会ってしまうと、自分の中で生きていたキラリの死を認め、彼女を確実に殺すことになるのだと思って怖くなり、ホテル入らず逃げ出してしまう。喫茶店逃げ込んでうつむいていると、使者飛び込んでくる。そして、功一に甘えるな」と叱咤し、キラリだって自分の死が功一の中で確定するのがつらいのに、功一に先に進んで欲しいから会うことを決めたのだと言いキラリ会ってください懇願するホテル部屋待っていたキラリは、身の上話し始める。出会った当時20歳と言っていたが、実は17歳で、熊本実家にいる頃は親子げんかが絶えず、思いつき家出して東京出てきて功一に会ったという。そして、功一にプロポーズされたことで、ちゃんと両親会って謝っておかなければ思い友だちとの旅行装って出かけたところ、フェリー事故巻き込まれたという。そして、君のために何もできなかったと言う一にキラリ幸せだったと言う。そして、クローゼット中に大事な物入れ」があるから、それを親に渡して欲しいと願う。それから、「大好き」という言葉を残してキラリ消えてしまう。 功一が見つけた大事な物入れ」の缶の中には、鍬本輝子の生徒手帳の他、2人食べたキャラメルポップコーンの容器や一緒に観た映画半券入っている。生徒手帳から実家住所知った功一は、この缶を自分の手両親元に持っていき、おそらく未成年の娘と暮らしていた自分罵るだろう彼らと、盛大にケンカしようと決意する

※この「待ち人の心得」の解説は、「ツナグ」の解説の一部です。
「待ち人の心得」を含む「ツナグ」の記事については、「ツナグ」の概要を参照ください。


待ち人の心得

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 03:57 UTC 版)

ツナグ」の記事における「待ち人の心得」の解説

土谷功一 都内映像関連機器会社勤め30代サラリーマンアイ子病院出会ったことがきっかけで使者のことを知り7年前に突然失踪した婚約者日向キラリ会いたい依頼してきた。ところが、実際にキラリ生存信じていただけに会うことで、彼女が死んだという事実を認めることになるのを恐れ面会約束の時間ホテル現れなかった。しかし、歩美探し出されて、叱咤され、会う覚悟を決めるキラリ再会して、ようやく彼女の死を受け入れることができ、望むと望まないとに関わらず自分これから変わらざるを得ないだろうと思う。そして、彼女がクローゼット中に隠しておいた「大事な物入れ」を見つけ、それを持って彼女の両親会い行こう決意する日向キラリひむかい きらり) 功一の婚約者だったが、7年前に友だち旅行に行くといって出かけたきり、戻ってこなかった。 日向キラリ偽名で、本名は鍬本輝子(くわもと てるこ)。功一には、出会った当時20歳埼玉県出身と言っていたが、当時はまだ17歳熊本出身実家にいる頃は親子げんかが絶えず、思いつき家出して東京にやってきて、功一に出会った日向キラリ偽名は、東京では風俗で働くことになると覚悟し自分考えた源氏名である。 功一に出会って2年後彼にプロポーズされる。そこで、ずっと連絡していなかった両親会って謝罪し結婚することを報告しようと思い熊本実家に向かう。しかし、途中でフェリー事故巻き込まれ溺死してしまった。 使者呼び出された時、もし功一と再会すると、彼の中で自分の死が確定してしまうことになると思って躊躇するが、彼が7年待っていたことを知らされ、彼を新しい道送り出すために会うことを決意した再会した一には、自分幸せだったと語った。そして、クローゼット中に大事な物入れ」を隠してあるから、それを両親送って欲しいと願う。そして、「大好き」という言葉を残して消えていった。 大橋 功一と同じ会社同期いつまでキラリ待ち続ける功一を心配し、もう忘れるように促す大橋久美子 大橋の妻。功一とキラリ同棲始めた頃はまだ結婚していなかった。功一がキラリだまされているのではないか大橋が心配したため、4人で一緒に食事をしたが、その時キラリいい子だと評した

※この「待ち人の心得」の解説は、「ツナグ」の解説の一部です。
「待ち人の心得」を含む「ツナグ」の記事については、「ツナグ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「待ち人の心得」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「待ち人の心得」の関連用語

待ち人の心得のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



待ち人の心得のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのツナグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS