平射砲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 平射 > 平射砲の意味・解説 

へいしゃ‐ほう〔‐ハウ〕【平射砲】

読み方:へいしゃほう

平射2を行うための火砲野砲カノン砲など。


平射砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 01:37 UTC 版)

平射砲(へいしゃほう)とは、弾丸砲弾)が低伸弾道を描いて飛翔し目標を攻撃する大砲のことである。


  1. ^ 佐山『日本陸軍の火砲 高射砲』11頁
  2. ^ マクニール, ウィリアム 著、高橋均 訳(日本語) 『戦争の世界史』(初版)刀水書房。ISBN 978-4887082717 
  3. ^ 佐山『日本陸軍の火砲 歩兵砲 対戦車砲他』15、17頁
  4. ^ 佐山『日本陸軍の火砲 歩兵砲 対戦車砲他』27、36頁
  5. ^ 佐山『日本陸軍の火砲 歩兵砲 対戦車砲他』37頁
  6. ^ 徳田八郎衛『間に合わなかった兵器』光人社NF文庫、2001年。
  7. ^ 『笑える世界の軍隊 (DIA COLLECTION)』ダイアプレス、2009年11月。ISBN 978-4-86214-365-5 
  8. ^ 【幻の兵器】この連載では例外!約20年にわたり使用され続けた「十一年式平射歩兵砲」
  9. ^ 荒木雅也他 『陸上自衛隊の車両と装備』PANZER1月号臨時増刊/525号、アルゴノート社、2012年12月27日。 


「平射砲」の続きの解説一覧

平射砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 06:29 UTC 版)

大日本帝国海軍兵装一覧」の記事における「平射砲」の解説

便宜上小口径(12.7cmまで)、中口径(20.3cmまで)、大口径砲それ以上)に分ける。

※この「平射砲」の解説は、「大日本帝国海軍兵装一覧」の解説の一部です。
「平射砲」を含む「大日本帝国海軍兵装一覧」の記事については、「大日本帝国海軍兵装一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「平射砲」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

平射砲

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 13:23 UTC 版)

名詞

   (へいしゃほう)

  1. 野砲カノン砲など平射を行う火砲総称

類義語

対義語




平射砲と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平射砲」の関連用語

平射砲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平射砲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平射砲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大日本帝国海軍兵装一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの平射砲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS