砲
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/13 04:00 UTC 版)
縦横に何路でも進めるが、敵の駒を取るときは他の駒を一つ飛び越えなければならない。シャンチーの包と同じ。 ┼ ┃ ┼ ━ ▲ ━ ┼ ┃ ┼
※この「砲」の解説は、「七国象棋」の解説の一部です。
「砲」を含む「七国象棋」の記事については、「七国象棋」の概要を参照ください。
砲
砲
「砲」の例文・使い方・用例・文例
- 砲弾
- 砲声のとどろき
- 大砲がとどろいた
- 兵士たちは未明に砲撃を浴びた
- そのやけくそになったどろぼうは警官に向かって発砲した
- 彼は警官に発砲した
- イギリスの砲撃がフランス船を沈没させた
- 兵士たちは敵の砲火にさらされた
- 敵に向けて銃を発砲する
- 彼らは大砲を城に発射している
- 警察は殺人犯に向けて発砲した
- 強盗は群衆に発砲した
- 16インチ砲
- 21発の礼砲
- 重砲
- この大砲は2マイルの射程がある
- 速射砲
- 彼らは敵の砲撃に対し,必死に応戦した
- 彼はガンに向かって発砲した
- ピストルの発砲の音を聞いてすぐに警察がやってきた
砲と同じ種類の言葉
- >> 「砲」を含む用語の索引
- 砲のページへのリンク