宇治市源氏物語ミュージアムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宇治市源氏物語ミュージアムの意味・解説 

宇治市源氏物語ミュージアム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/05 07:04 UTC 版)

源氏物語ミュージアム
THE TALE OF GENJI Museum

京都府内の位置
施設情報
正式名称 宇治市源氏物語ミュージアム
専門分野 源氏物語
事業主体 宇治市
管理運営 宇治市
開館 1998年
所在地 611-0021
京都府宇治市宇治東内45番地26
位置 北緯34度53分38.6秒 東経135度48分36.5秒 / 北緯34.894056度 東経135.810139度 / 34.894056; 135.810139座標: 北緯34度53分38.6秒 東経135度48分36.5秒 / 北緯34.894056度 東経135.810139度 / 34.894056; 135.810139
外部リンク 源氏物語ミュージアム
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

宇治市源氏物語ミュージアム(うじしげんじものがたりミュージアム)は、京都府宇治市にある公立博物館。『源氏物語』の幻の写本とよばれる「大沢本」など「源氏物語」に関する資料の収集・保管等を行う。1998年に開館し、開館10周年にあたる2008年9月にリニューアルが行われた。

展示室

  • 平安の間
    • 映像展示「源氏物語と王朝絵巻」
  • 架け橋
  • 宇治の間
  • 映像展示室
  • 物語の間

利用情報

  • 開館時間:9:00 - 17:00(入館は16:30)
  • 休館日:原則として毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、12月28日 - 翌年1月3日

交通アクセス

周辺

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇治市源氏物語ミュージアム」の関連用語

宇治市源氏物語ミュージアムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇治市源氏物語ミュージアムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宇治市源氏物語ミュージアム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS