太田家住宅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 太田家住宅の意味・解説 

太田家住宅(広島県福山市鞆町)

名称: 太田家住宅(広島県福山市鞆町)
ふりがな おおたけじゅうたく
名称(棟): 主屋
名称(ふりがな): おもや
番号 2260
種別1: 近世以前民家
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1991.05.31(平成3.05.31)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 広島県
都道府県 広島県福山市鞆町鞆842
所有者名:
指定基準
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 桁行14.7m、梁間12.9m、二階建南面入母屋造北面切妻造
東南西各面庇付、本瓦葺南面下屋附属
西面突出部 桁行6.0m、梁間5.0m、本瓦葺北面附属桟瓦葺、
      西面台所及び浴室附属
北面大広間 桁行7.0m、梁間9.8m、切妻造桟瓦葺、東面庇付、
      鉄板葺、北面便所及び上便所渡廊下附属
時代区分 江戸中期
年代 18世紀中期
解説文: 太田家住宅は、江戸時代酒造業栄えた町家遺構で、鞆の古い町並み中心にある。敷地四方道路囲まれたほぼ一区画占め広さで、その東南主屋配し主屋の西と北に敷地を囲むように附属屋土蔵建ち並んでいる。江戸時代商家構えをよく留めており、また、鞆の歴史的町並み中心となる町家として重要である。

太田家住宅(熊本県球磨郡多良木町)

名称: 太田家住宅(熊本県球磨郡多良木町)
ふりがな おおたけじゅうたく
名称(棟):
名称(ふりがな):
番号 1881
種別1: 近世以前民家
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1973.02.23(昭和48.02.23)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 熊本県
都道府県 熊本県球磨郡多良木町大字多良木字中仁原447-1
所有者名: 多良木町
指定基準
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 十二畳(床、仏壇付)、十二畳半(押入二所付)、六畳十二畳半、土間
板間、縁よりなる、折曲り寄棟造茅葺東面庇及び土間附属
時代区分 江戸末期
年代 江戸末期
解説文: 棟を二度折り曲げ複雑な屋根をしているが、 境家住宅などと同じ別棟系統民家である。 これはかなり発達した例で、比較大型で貭がよい。
重要文化財のほかの用語一覧
近世以前(民家):  大角家住宅  大鐘家住宅  太田家住宅  太田家住宅  太田家住宅朝宗亭  奥家住宅  奥家住宅

太田家住宅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 14:36 UTC 版)

太田家住宅(おおたけじゅうたく)

旧太田家住宅

太田家住宅(2棟)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/02 05:12 UTC 版)

日本民家園」の記事における「太田家住宅(2棟)」の解説

茨城県笠間市片庭から移築された、分棟型の民家17世紀後期築造

※この「太田家住宅(2棟)」の解説は、「日本民家園」の解説の一部です。
「太田家住宅(2棟)」を含む「日本民家園」の記事については、「日本民家園」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「太田家住宅」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太田家住宅」の関連用語

太田家住宅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太田家住宅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの太田家住宅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本民家園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS