渡廊下
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/15 05:21 UTC 版)
木造平屋建の切妻造桟瓦葺で、建築面積は9平方メートル、主屋の後方に続いている。西が縁となって中庭に面し、東側に物入れ、便所などが配されている。中庭側は漆喰塗の壁、および板戸、ガラス窓、腰高ガラス障子などの近代的意匠で整えられ、昭和前期の奈良の町家構えをよく伝えている。2012年改修。
※この「渡廊下」の解説は、「吉岡家住宅」の解説の一部です。
「渡廊下」を含む「吉岡家住宅」の記事については、「吉岡家住宅」の概要を参照ください。
- 渡廊下のページへのリンク