浄土寺玄関及び渡廊下
| 名称: | 浄土寺玄関及び渡廊下 | 
| ふりがな: | じょうどじげんかんおよびわたりろうか | 
| 登録番号: | 44 - 0151 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積51㎡ | 
| 時代区分: | 江戸 | 
| 年代: | 江戸末期 | 
| 代表都道府県: | 大分県 | 
| 所在地: | 大分県大分市王子西町93-1 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 本堂と庫裏を繋ぐ南北棟の渡廊下で、東面に入母屋屋根の玄関を付設する。渡廊下は南半部を板敷の高廊下、北半部を畳廊下とする。玄関は前半部を吹放ち、方柱を建て、三斗組とする。本堂や庫裏とともに正面を向けて並び建ち、重厚な伽藍景観をつくる。 | 
- 浄土寺玄関及び渡廊下のページへのリンク

 
                             
                    


