浄土寺一伯公廟
名称: | 浄土寺一伯公廟 |
ふりがな: | じょうどじいっぱくこうびょう |
登録番号: | 44 - 0153 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積7.3㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸後期/大正14年・昭和49年移築 |
代表都道府県: | 大分県 |
所在地: | 大分県大分市王子西町93-1 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 一伯公(松平忠直)の墓碑を安置する。 |
施工者: | |
解説文: | 本堂の東方に位置する。桁行3.0m梁間2.4m、入母屋造妻入桟瓦葺で、正面に軒唐破風を付ける。粽付円柱を建て、尾垂木付二手先を組み、支輪には雲文様を刻む。組物などの細部意匠は古風。内部は土間の一室で、格天井を張る。近世における廟所建築の好例。 |
建築物: | 津和野カトリック教会 浄光寺地蔵堂 浄光寺本堂 浄土寺一伯公廟 浄土寺庫裏 浄土寺本堂 浄土寺玄関及び渡廊下 |
- 浄土寺一伯公廟のページへのリンク