浄土三経往生文類〈自筆本/(略本)〉
| 主名称: | 浄土三経往生文類〈自筆本/(略本)〉 | 
| 指定番号: | 2309 | 
| 枝番: | 00 | 
| 指定年月日: | 1975.06.12(昭和50.06.12) | 
| 国宝重文区分: | 重要文化財 | 
| 部門・種別: | 書跡・典籍 | 
| ト書: | 建長七歳八月六日奥書 | 
| 員数: | 1冊 | 
| 時代区分: | 鎌倉 | 
| 年代: | |
| 検索年代: | |
| 解説文: | 「浄土三教往生文類」は親鸞が無量寿経・観無量寿経・阿弥陀経・浄土論・往生要集などの文をひいて浄土三経の往生を示したものである。「往生文類」は広・略両本があり、本書はその略本で、現装包背装、料紙は楮紙に天地横墨界をひいたものに半葉五行、親鸞の叙述は漢字交り文、引用文は漢文で振仮名返点、送仮名が付されている。巻末に「建長七歳乙夘八月六日愚禿親鸞〈八十/三歳〉書之」の奥書があってその著作年代を明らかにしている。 | 
- 浄土三経往生文類のページへのリンク

 
                             
                    


