大塚山古墳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 遺跡 > 古墳 > 日本の古墳 > 大塚山古墳の意味・解説 

大塚山古墳

名称: 大塚山古墳
ふりがな おおつかやまこふん
種別 史跡
種別2:
都道府県 福島県
市区町村 会津若松市一箕町
管理団体
指定年月日 1972.05.26(昭和47.05.26)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: S44-12-004大塚山古墳.txt: 会津盆地東南隅にある比高30メートル独立丘陵上に所在する前方後円墳で、丘陵尾根利用して作られている。主軸長さ90メートル後円部は径45メートル、高さ6メートル前方部は幅23メートル、高さ3.5メートル前方部がせまく、かつ低い形態を示す古墳である。
 昭和39年東北大学伊東信雄教授らによって後円部だけが調査された。その結果主軸直交する2個の木棺発見され副葬品として、三角縁神獣鏡銅鏃環頭大刀直弧文のある[[靱]ゆき]などが発見された。また鉄製品として、短冊形鉄斧などもあり、副葬品組合せ前期古墳通じてみられるのである古墳の形態などとあわせて考えると、その築造年代4世紀末ともいわれており、このような古い古墳東北地方山岳地帯存在していることは東北地方開拓歴史からみて学問的にきわめて重要なことである。
 会津若松市は、この丘陵一帯墓地公園とする工事行なっているが、この前方後円墳と、すぐそばにある円墳1基は、墓地公園内の緑地として活用される予定である。

大塚山古墳群
大塚山古墳
城山古墳
高山塚一号古墳
高山塚二号古墳
高山塚三号古墳
高山塚四号古墳
九僧塚古墳
丸山古墳

名称: 大塚山古墳群
 大塚山古墳
 城山古墳
 高山塚一号古墳
 高山塚二号古墳
 高山塚三号古墳
 高山塚四号古墳
 九僧塚古墳
 丸山古墳
ふりがな おおつかやまこふんぐん
 おおつかやまこふん
 しろやまこふん
 たかやまづかいちごうこふん
 たかやまづかにごうこふん
 たかやまづかさんごうこふん
 たかやまづかよんごうこふん
 くそうづかこふん
 まるやまこふん
種別 史跡
種別2:
都道府県 奈良県
市区町村 北城郡河合町
管理団体 河合町(昭33・920)
指定年月日 1956.12.28(昭和31.12.28)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 馬見丘陵東北につづく低丘陵端に存する古墳群であり、大塚山古墳はその主体をなしている。ほぼ南面する前方後円墳主軸長さ190メートル有する壮大な墳丘をなし、三段築成より成る。堀の跡をとどめ、保存の状態も良好である。附近九僧塚古墳城山古墳丸山古墳高山古墳等がある。九僧塚古墳は大塚山古墳の西方接して存し一辺長さ30メートル有する二段築成の方形墳である。城山古墳は大塚山古墳の東北300メートルの地にあり、南面する前方後円墳主軸長さ90メートル有し、墳土は二段に築成され、堀の跡をとどめている。その南方150メートルの地に丸山古墳称せられる円墳がある。高山塚もまた大塚山古墳の西北方約160メートルへだてて存し東北面する前方後円墳主軸長さ80メートル有し二段築成よりなり、堀の跡を存する附近に三基の小円墳がある。
これらの古墳は、宏壮な封土有する大塚山古墳を中心として分布しており、前方後円墳方墳円墳等より成り大和地方における古墳群の一示例として学術上重要な存在をなすものである
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  大塚・歳勝土遺跡  大塚先儒墓所  大塚山古墳  大塚山古墳群  大境洞窟住居跡  大多羅寄宮跡  大安場古墳

大塚山古墳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/19 20:21 UTC 版)

大塚山古墳(おおつかやまこふん)は、日本の古墳の名称。著名なものとして以下のものがある。




「大塚山古墳」の続きの解説一覧



大塚山古墳と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大塚山古墳」の関連用語

大塚山古墳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大塚山古墳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大塚山古墳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS