大喜利大合戦とは? わかりやすく解説

大喜利大合戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 15:04 UTC 版)

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の記事における「大喜利大合戦」の解説

1991年から2004年まで13年の間、年に1〜2度1997年スペシャルのみ通常放送ではなし)、不定期に放映された。収録会場は度々変更されている(第1回収録時に使用され会場は「新宿シアターサンモール」)浜田司会に、当初松本山崎ほか有名人出演していたが(ジミー大西軌保博光など)、1997年放送第8回からはココリコ2000年放送からは雨上がり決死隊レギュラーとして出演するうになる出演者達は「噺家」として登場し最初に様々な自己紹介をする。基本的に全員そのまま本名登場するが、第1回のみ各出演者芸名付いている(浜田万博ソ連館、山崎:アホヅラ幼児、軌保:アホヅラ球児AD大友天然ボケ丸マネージャー新田カマロ大の字松本五反田)。当初は「あいうえお作文」「おりこみ歌合戦」「ダジャレ合戦(バイクダジャレ合戦)」「あたかも読書」「無理問答東京弁無理問答」などの大喜利らしい内容や「ヘッドホン伝言ゲーム」「古今東西お股にもんまり!」「古今東西ケツにもんまり!」「古今東西キッスでもんまり」「ものまねメドレー合戦」などのゲーム系の2本であったその後おぼえてつなげてダンシング」「黒ヒゲしりとりキック一発」などに変遷後期にはゲームによっては、敗者が「チ○コマシーン」「キ○タマシーン」「○○ドーン!!ストーンウォッシュヌーブラなど)」などの罰ゲームを受けるという大喜利とは名ばかりで罰を受ける者を決めるだけの単純なゲームもある。また松本浜田不利な状況作った上でお題出題し浜田罰ゲームを受けることもあった。しかし「大喜利」という企画名と、リアクション要素の強いコーナー内容との間の整合性取れなくなったことから、「対決しまっしょい」に引き継がれる形で発展的解消遂げた。この企画はかつて桂文枝(六代)がやっていたゲームが多い為、派生として「TKJたたいて・かぶって・ジャンケンポンの略)グランプリ」が過去3回開催された。過去に登場したゲストジミー大西ガッツ石松志茂田景樹城南電機宮路社長神田利則ダウンタウン当時マネージャー新田番組ADプロデューサーなど。もんまりシリーズに関してそれまで浜田の笛によって左右されていたが、1999年放送第9回古今東西キッスでもんまり」以降浜田判断する前にスタッフが不正解を指すブザー鳴らしてから笛を鳴らすようになった。またこの回より、それまでの8回とスペシャル版2回ではナレーションなし、2週にまたがって放送する場合でも原則お題出演者答えはすべてカットはされずに放送されいたものが、放送の尺に入ることができなくなりナレーション入れた上で、「このあと立て続けに不正解一気に4問目へ」などのように映像まとめて編集したうえで一部省略されるようになったこのように1999年以降一部演出変更加えられている。また、最大メインゲームだったもんまりは、同時に1999年終了している。企画として行われなくなってからも、大喜利ダミー企画として、他の企画でしばしば利用される。 「山ちゃんイメージアップ大喜利」は、山崎言ったことにしか笑わない客の前で、山崎書いた台本通り大喜利進めるというもの。とにかく山崎冴えないギャグにも客が爆笑するため、非常に不条理な空間演出されるダウンタウンサクラ冷たくあしらわれる様も笑い誘った。なお、この面白くないことでわざと爆笑しメイン演者軽々しく扱ってギャップを楽しむという手法は、後に「WORLD DOWNTOWN」(フジテレビ系)で開花することとなる。 ニセ韓流スターのウ・ソンビン(素人中年男性)を招き彼のファン層である中年女性達の前で大喜利敢行2005年5月29日放送)。冴えないウがスター扱いを受け、ガキメンバーが徹底的に冷遇されるという、「山ちゃんイメージアップ大喜利」と全く同じコンセプト。ウがひと言ふた言放つたびに女性達はいちいち歓声上げるが、浜田がウに突っ込んだり、山崎がウとのゲーム対決勝利したりすると、その都度怒号飛んだ。そして最後はウの熱唱に、女性達恍惚表情浮かべたまた、チ○コマシーンはアメリカNBC番組で「THE PAIN GAME」として紹介されことがある

※この「大喜利大合戦」の解説は、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の解説の一部です。
「大喜利大合戦」を含む「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の記事については、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大喜利大合戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大喜利大合戦」の関連用語

大喜利大合戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大喜利大合戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS