対決しまっしょい
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 15:04 UTC 版)
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の記事における「対決しまっしょい」の解説
大喜利(上記)が、徐々にリアクションの要素が強いコーナー企画が大勢を占めるようになり、タイトルとコーナー内容の整合性のなさに疑問の声が上がるようになったことから、大喜利とゲームを組み合わせたチーム対戦形式の企画にリニューアルされた。司会進行は浜田だが、浜田がゲームに参加する際は宮迫博之が代理で進行する。舞台登場時は着物姿であるが、ゲームが始まるとステテコ姿になる。第1・2回はガキメンバーとゲスト5人が浜田・松本の2チームに分かれて対戦。第3回以降はガキメンバー5人によるチームと元吉本印天然素材チームによる対戦が行われた。1対1の対戦形式のゲーム「タイマンしまっしょい!!」の敗者に対する罰ゲーム「○○でドーン!!」では、浜田と宮迫がドSぶりを遺憾なく発揮する。コーナーの最後は、5人で協力してゲームを成功させる「力をあわせまっしょい!」がある。2010年を最後に長らく行われていなかったが、2018年に8年ぶりに復活した。 2005年1月16・23日 浜田vs松本:ゲスト=雨上がり決死隊、品川庄司、山田花子 2005年9月18・25日 浜田vs松本:ゲスト=雨上がり決死隊、品川庄司、ほっしゃん。 2006年1月8・15・22日 ガキの使いチームvs元天然素材チーム:ゲスト=雨上がり決死隊、FUJIWARA・ほっしゃん。 2006年11月19・26日・12月3日 ガキの使いチームvs元天然素材チーム:ゲスト=雨上がり決死隊、FUJIWARA・ほっしゃん。 2007年12月2・9日 ガキの使いチームvs元天然素材チーム:ゲスト=雨上がり決死隊、FUJIWARA・ほっしゃん。山崎が腸炎で入院したため、ガキ使チームには代理としてヘイポーが参加。 2008年11月23日・30日・12月7日 ガキの使いチームvs元天然素材チーム:ゲスト=雨上がり決死隊・FUJIWARA・ほっしゃん。今回はスウェーデンのテレビ局が取材に来たが(アフリカ中央テレビのようなダミーではなく、本当の取材)、山崎vs蛍原の白目むき対決終了後に、そそくさと取材を切り上げ帰ってしまう。 2010年1月31日・2月7日 ガキの使いチームvs元天然素材チーム:ゲスト=雨上がり決死隊・FUJIWARA・ほっしゃん。 2018年3月25日 ダウンタウン・松本チームvs雨上がり決死隊宮迫チーム:ゲスト=雨上がり決死隊、FUJIWARA、ジミー大西、ガンバレルーヤよしこ、バービー、パンツェッタ・ジローラモ
※この「対決しまっしょい」の解説は、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の解説の一部です。
「対決しまっしょい」を含む「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の記事については、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の概要を参照ください。
- 対決しまっしょいのページへのリンク