対決セット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 10:03 UTC 版)
「ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー」の記事における「対決セット」の解説
「VS-21」-「VS-28」は欠番となっている。 VS-12 大砲の対決 アパッチVSメガストーム(1998年3月発売) アパッチとメガストームのセット。 VS-13 2対1の対決 ビッグホーンVSスタースクリーム&BB(1998年3月発売) ビッグホーンとスタースクリーム&BBのセット。 VS-14 地平線の対決 タスマニアキッドVSダージ(1998年3月発売) タスマニアキッドとダージのセット。 VS-15 水平線の対決 スクーバVSスラスト(1998年3月発売) スクーバとスラストのセット。 VS-16 史上最大の対決 ライオコンボイVSガルバトロン(1998年5月発売) ライオコンボイとガルバトロンのセット。 VS-17 秘境の対決 ビッグモスVSオートスティンガー(1998年6月発売) ビッグモスとオートスティンガーのセット。 VS-18 重装甲の対決 パワーハッグVSオートクラッシャー(1998年6月発売) パワーハッグとオートクラッシャーのセット。 VS-19 成層圏の対決 トンボットVSオートジェッター(1998年6月発売) トンボットとオートジェッターのセット。 VS-20 円盤の対決 マンティスVSオートランチャー(1998年6月発売) マンティスとオートランチャーのセット。
※この「対決セット」の解説は、「ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー」の解説の一部です。
「対決セット」を含む「ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー」の記事については、「ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー」の概要を参照ください。
対決セット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 01:40 UTC 版)
「ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー」の記事における「対決セット」の解説
VS-29 サバンナの対決 ロングラックVSガイルダード(1999年1月発売) ロングラックとガイルダードのセット。 VS-30 砂漠の対決 コラーダVSセイバーバック(1999年1月発売) コラーダとセイバーバックのセット。 VS-31 草原の対決 スタンピーVSスリング(1999年1月発売) スタンピーとスリングのセット VS-32 海中の対決 ブレイクVSデッドエンド(1999年1月発売) ブレイクとデッドエンドのセット VS-33 背水の対決 ロックバスターVSハイドラー(1999年1月発売) ロックバスターとハイドラーのセット。 VS-34 爆走の対決 ランディーVSクレイジーボルト(1999年1月発売) ランディーとクレイジーボルトのセット。 VS-35 大宇宙の対決 ビッグコンボイVSマグマトロン(1999年2月発売) ビッグコンボイとマグマトロンのセット。 VS-36 本命の対決 マッハキックVSアルカディス(1999年3月発売) マッハキックとアルカディスのセット。 VS-37 剣豪の対決 シャープエッジVSハードヘッド(1999年3月発売) シャープエッジとハードヘッドのセット。 VS-38 極限の対決 バンプVSバズーカ(1999年3月発売) バンプとバズーカのセット VS-39 絶叫の対決 サバイブVSキラーパンチ(1999年5月発売) サバイブとキラーパンチのセット。
※この「対決セット」の解説は、「ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー」の解説の一部です。
「対決セット」を含む「ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー」の記事については、「ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー」の概要を参照ください。
対決セット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 08:36 UTC 版)
「ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー」の記事における「対決セット」の解説
対決セットの組み合わせは必ずどちらかがアニメに登場するキャラになっている為、サイズ、価格帯、登場時期、カテゴリーの違う(フューザーズ同士の対決セットではなく、メタルスvsフューザーズとなっている)キャラ同士の組み合わせも存在する。 VS-40 宿命の対決 メタルスコンボイVSメタルスメガトロン(1999年9月発売) メタルスコンボイとメタルスメガトロンのセット。初回限定で「先取りひみつビデオ」が付属。 VS-41 勇猛の対決 シルバーボルトVSメタルスランページ(1999年9月発売) シルバーボルトとメタルスランページのセット。 VS-42 疾風の対決 メタルスチータスVSメタルスワスピーター(1999年9月発売) メタルスチータスとメタルスワスピーターのセット。 VS-43 閃光の対決 メタルスラットルVSメタルステラザウラー(1999年9月発売) メタルスラットルとメタルステラザウラーのセット。 VS-44 剛力の対決 メタルスライノックスVSメタルスタランス(1999年9月発売) メタルスライノックスとメタルスタランスのセット。 VS-45 陽炎の対決 メタルスエアラザーVSクイックストライク(1999年9月発売) メタルスエアラザーとクイックストライクのセット。 VS-46 海底の対決 メタルスデプスチャージVSメタルスインフェルノ(1999年10月発売) メタルスデプスチャージとメタルスインフェルノのセット。
※この「対決セット」の解説は、「ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー」の解説の一部です。
「対決セット」を含む「ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー」の記事については、「ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー」の概要を参照ください。
対決セット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 04:24 UTC 版)
「ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー」の記事における「対決セット」の解説
VS-1 最強ビーストの対決 コンボイVSメガトロン(1997年7月発売) コンボイとメガトロンのセット。 VS-2 北極の対決 ホワイトクローVSスコルポス(1997年7月発売) ホワイトクローとスコルポスのセット。 VS-3 最速の対決 チータスVSワスピーター(1997年7月発売) チータスとワスピーターのセット。 VS-4 凶暴の対決 ダイノボットVSタランス(1997年7月発売) ダイノボットとタランスのセット。 VS-5 岩山の対決 ラットルVSテラザウラー(1997年7月発売) ラットルとテラザウラーのセット。 VS-6 アマゾンの対決 コンボバットVSメガリゲーター(1997年7月発売) コンボバットとメガリゲーターのセット。 VS-7荒野の対決 ライノックスVSシャドーパンサー(1997年10月発売) ライノックスとシャドーパンサーのセット。 VS-8 密林の対決 タイガトロンVSブラックウィドー(1997年11月発売) タイガトロンとブラックウィドーのセット。 VS-9 暗闇の対決 ハウリンガーVSバズソー(1997年12月発売) ハウリンガーとバズソーのセット。 VS-10 大空の対決 エアラザーVSクワガイガー(1998年1月発売) エアラザーとクワガイガーのセット。 VS-11 地獄の対決 サイバーシャークVSインフェルノ(1998年2月発売) サイバーシャークとインフェルノのセット。 VS-X1 火山の対決 アルマーVSスナッパー アルマーとスナッパーのセット。火山弾を模した赤い玉が循環する舞台キットも付属。 VS-S1 アマゾンの対決スペシャルバージョン 特別カラー版のコンボバットとメガリゲーターのセット。キャラクターカードによると、G1コンボイとG1メガトロンがビースト戦士になった姿。パソコンで遊べる特製CD-ROMも付属。
※この「対決セット」の解説は、「ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー」の解説の一部です。
「対決セット」を含む「ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー」の記事については、「ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー」の概要を参照ください。
- 対決セットのページへのリンク