VS-30
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/17 17:01 UTC 版)
VS-30 | |
---|---|
![]() |
|
基本データ | |
運用国 | ![]() |
開発者 | INPE |
使用期間 | 1997年 - 現役 |
射場 | アルカンタラ射場 アンドーヤロケット発射場 Parnamirim |
打ち上げ数 | 7回(成功1回) |
原型 | ソンダ3[1] |
物理的特徴 | |
段数 | 1段 |
ブースター | 5.00 m |
総質量 | 1,400 kg |
全長 | 5.00 m |
直径 | 0.56 m(本体部分) |
脚注 | |
参考文献:[2] |
VS-30はブラジルの観測ロケット。単段式の固体燃料ロケットで、ブラジルマラニョン州のアルカンタラ射場、リオグランデ・ド・ノルテ州のParnamirim、およびノルウェーのアンドーヤロケット発射場から発射されたことがある。
このロケットはVS-30/Orionとして、アメリカ合衆国のOrionロケット上段と積み重なって発射されたこともある[3]。VSB単体では高度140kmにまで到達でき[1]、Orionとセットなら434kmに到達することが可能である[3]。VS-30はVSB-30の上段としても使用されている。
関連項目
参考文献
|
固有名詞の分類
- VS-30のページへのリンク