商品名・作品名・固有名等
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 18:02 UTC 版)
コンピュータD (データベース言語仕様)(Tutorial D などのデータベース言語の基となっている仕様) D言語(プログラミング言語の一つ)。 D〜欧州蜃気楼〜(ウルフチームが1990年に発売した第二次世界大戦を舞台としたパソコン用ウォー・シミュレーションゲーム)。 電気・機械国鉄(JR)等の機関車で、動軸が4軸の形式に付される記号。D51、ED75など。国鉄(JR)等でディーゼル機関車の形式に付される記号。DD51、DE10など。 国鉄(JR)等の列車番号で気動車列車に付されるアルファベット。 スウェーデン国鉄D形電気機関車 電機業界では三菱電機を表す (D=Diamond)。NTTドコモやソフトバンクの携帯電話における三菱電機製端末に付く型番。 アステルではデンソー製端末を意味していた(通常は「DE」)。 ニコンのデジタル一眼レフカメラ。ニコンのカメラ製品一覧を参照のこと。 インテルが開発したデスクトップ向けCPUの名称『Pentium D』『Celeron D』。 映像機器接続用のD端子。コネクタ形状がDの形であることから名付けられた。 日産車のエンジン形式ではDOHCもしくは直噴エンジンを表す。 作品・キャラクター名等菊地秀行原作の小説「吸血鬼ハンターD」の主人公の名"D"。 Pure Platinumのビジュアルノベル、『D 〜その景色の向こう側〜』の略称。 アーケードゲーム『QUEST OF D』に登場する魔導書。 映画作品。D (映画)を参照のこと。 漫画及びそれを原作にしたアニメ/ゲーム/実写映画作品『頭文字D』。同作内のチーム「プロジェクトD」。 Des-ROWのCDアルバム。D.を参照のこと。 芸能・スポーツ日本のヴィジュアル系バンド、D (バンド)。 日本の女性アーティスト、D[diː]。 日本のプロ野球球団中日ドラゴンズ (Dragons) の略号。 日本のプロ野球球団横浜DeNAベイスターズ の略号。中日との混合のために使われることは少ない。 その他鉄道のサインシステムにおいて、函館市電5系統 (Dokku)、JR奈良線、近鉄大阪線、JR山陰線(米子駅〜益田駅)、JR土讃線(多度津駅〜高知駅)(Dosan)、西鉄太宰府線 (Dazaifu) の路線記号として用いられる。
※この「商品名・作品名・固有名等」の解説は、「D」の解説の一部です。
「商品名・作品名・固有名等」を含む「D」の記事については、「D」の概要を参照ください。
商品名・作品名・固有名等
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 18:06 UTC 版)
INFINITIの車種、J。 小説・ドラマ・アニメの題名五條瑛のサスペンス小説の題名。 日本の特撮ドラマ『仮面ライダーシリーズ』の劇場版作品『仮面ライダーJ』、及びその主人公の名。 日本の漫画家・高橋陽一が原作の漫画『キャプテン翼』の小学生編を元に作られたアニメ作品『キャプテン翼J』。 曲名李仙姫の楽曲『J』。門倉有希や小柳ゆきなどがカバーした。 奥井雅美の楽曲『J』。アニメ『ジャングルDEいこう!』主題歌。 桂銀淑の楽曲『J』。 プロレスラー ジャンボ鶴田の入場曲(作曲:鈴木宏昌) 人名・団体名LUNA SEAのベーシストで日本のミュージシャン - J (ミュージシャン) ジャニーズの略として用いられることがある。J禁など。 漫画『魁!!男塾』および『曉!!男塾』『天より高く』の登場人物。⇒男塾 (架空の学校)#J(ジェイ) 漫画『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』の登場人物。 漫画『BLOODY MONDAY』の登場人物。 ソルダード・J - アニメ『勇者王ガオガイガー』の登場人物。 アニメ『バトルスピリッツ 少年突破バシン』の登場人物。 アニメ『ポケットモンスター ダイヤモンド&パール』の登場人物。⇒アニメ版ポケットモンスターの登場人物#J
※この「商品名・作品名・固有名等」の解説は、「J」の解説の一部です。
「商品名・作品名・固有名等」を含む「J」の記事については、「J」の概要を参照ください。
- 商品名・作品名・固有名等のページへのリンク