台北市第二選挙区_(大選挙区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 台北市第二選挙区_(大選挙区)の意味・解説 

台北市第二選挙区 (大選挙区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/19 07:31 UTC 版)

台北市第二選挙区
臺北市第二選舉區
拡大

Clip
所在行政区 台北市
区域 中正区万華区大同区中山区大安区文山区
設置年 1989年
再編前 台北市選挙区
廃止年 2008年
再編後 台北市第二選挙区の一部
台北市第三選挙区の一部
台北市第五選挙区
台北市第六選挙区
台北市第七選挙区の一部
台北市第八選挙区
定数 6議席(1989年-)
9議席(1992年-)
10議席(1998年-)
テンプレートを表示

台北市第二選挙区は、過去に存在した中華民国立法委員選挙における選挙区台北市南区とも呼ばれた[1]1989年立法委員増額選挙から設置。中華民国憲法改正による小選挙区制への移行で2008年に廃止。

2008年以降に設置された同名の小選挙区は台北市第二選挙区を参照。

区域

廃止時の区域

投票傾向

総統選挙

選挙 年度 台北市第二選挙区での得票率 全国での得票率
第9回 1996 李登輝37.85% -林洋港25.68% -彭明敏24.50% 李登輝54.00% -彭明敏21.13% -林洋港14.90%
第10回 2000 宋楚瑜40.62% -陳水扁36.82% -連戦21.88% 陳水扁39.30% -宋楚瑜36.84% -連戦23.10%
第11回 2004 連戦57.64% -陳水扁42.36% 陳水扁50.11% -連戦49.89%

全国の得票率と比較すると、中国国民党泛藍連盟)候補者の得票率が約5%高い傾向にある。第10回第11回では泛藍連盟候補者の得票率が民主進歩党陳水扁の得票率を上回っている[2]

台北市長選挙

選挙 年度 台北市第二選挙区での得票率 台北市全体での得票率
第1回 1994 陳水扁42.91% -趙少康31.02% -黄大洲25.82% 陳水扁43.67% -趙少康30.17% -黄大洲25.89%
第2回 1998 馬英九51.95% -陳水扁45.04% 馬英九51.13% -陳水扁45.91%
第3回 2002 馬英九64.73% -李応元35.27% 馬英九64.11% -李応元35.89%
第4回 2006 郝龍斌54.52% -謝長廷39.96% 郝龍斌53.81% -謝長廷40.89%

台北市全体の得票率と比較しても中国国民党候補者の得票率が僅かに高い傾向にある[3]

歴史

首都である台北市の選挙区として、設立以来から泛藍連盟泛緑連盟が熾烈な議席争いを繰り広げてきた。

この選挙区からの著名な当選者として、

などが挙げられる。

選出立法委員

台北市第二選挙区
選挙 年度 当選者 当選者 当選者 当選者 当選者 当選者 当選者 当選者 当選者 当選者
第1回第6次増額 1989 洪冬桂

( 中国国民党)

郁慕明

( 中国国民党)

林鈺祥

( 中国国民党)

張志民

( 中国国民党)

葉菊蘭

( 民主進歩党)

林正杰

( 民主進歩党 →無所属)

第2回 1992 潘維剛

( 中国国民党)

李慶華

( 中国国民党 新党)

魏鏞

( 中国国民党)

顔錦福

( 民主進歩党)

沈富雄

( 民主進歩党)

張俊宏

( 民主進歩党)

翁大銘

(無所属)

第3回 1995 陳鴻基

( 中国国民党)

朱恵良

( 新党)

葉菊蘭

( 民主進歩党)

周陽山

( 新党)

黄天福

( 民主進歩党)

第4回 1998 李慶安

( 中国国民党 親民党 中国国民党)

陳学聖

( 中国国民党)

馮滬祥

( 新党)

頼士葆

( 新党)

洪奇昌

( 民主進歩党)

第5回 2001 龐建国

( 親民党)

林郁方

( 親民党 中国国民党)

章孝厳

( 中国国民党)

郭正亮

( 民主進歩党)

藍美津

( 民主進歩党)

段宜康

( 民主進歩党)

陳文茜

(無所属)

第6回 2004 潘維剛

( 中国国民党)

周守訓

( 中国国民党)

王世堅

( 民主進歩党)

黄適卓

( 台湾団結連盟)

頼士葆

( 中国国民党)

李敖

(無所属)

選挙結果

第6回立法委員選挙

2004年台北市第二選挙区立法委員選挙結果[4]
定数10議席
番号 候補者 政党 得票数 得票率 当選
1 黄福卿 無所属 251 0.04%
2 黄富義 無所属 275 0.05%
3 藍美津 民主進歩党 39,541 6.72%
4 林晋章 無所属 6,999 1.19%
5 郭忠燦 無所属 127 0.02%
6 方景鈞 無所属 233 0.04%
7 林郁方 親民党 48,856 8.31%
8 郭正亮 民主進歩党 35,834 6.09%
9 段宜康 民主進歩党 32,522 5.53%
10 沈富雄 民主進歩党 24,995 4.25%
11 頼士葆 中国国民党

新党指名)

70,773 12.03%
12 李慶安 親民党 37,035 6.30%
13 張耀元 無所属 291 0.05%
14 王芳萍 無所属 583 0.10%
15 陳源奇 無党団結連盟 272 0.05%
16 許信良 無所属 13,037 2.22%
17 龐建国 親民党 18,937 3.22%
18 潘維剛 中国国民党 41,531 7.06%
19 鄭良 無所属 72 0.01%
20 周金地 無所属 115 0.02%
21 周守訓 中国国民党 49,231 8.37%
22 劉戡宇 無所属 132 0.02%
23 吉立豪 無所属 75 0.01%
24 李林耀 建国党 127 0.02%
25 陳学聖 中国国民党 30,862 5.25%
26 李敖 無所属 33,922 5.77%
27 黄適卓 台湾団結連盟 36,431 6.19%
28 黄大津 無所属 72 0.01%
29 梁熾誠 無所属 87 0.01%
30 王世堅 民主進歩党 65,027 11.05%
有権者数  961,544
投票者数  591,570
有効票数  588,245
無効票数  3,325
投票率  61.52%

第5回立法委員選挙

2001年台北市第二選挙区立法委員選挙結果[5]
定数10議席
番号 候補者 政党 得票数 得票率 当選
1 沈銀和 無所属 1,334 0.22%
2 張玲 無所属 643 0.11%
3 頼士葆 新党 23,116 3.84%
4 呉茂雄 台湾団結連盟 8,181 1.36%
5 馮滬祥 新党 30,298 5.03%
6 龐建国 親民党 35,767 5.94%
7 周柏雅 民主進歩党 34,251 5.69%
8 劉昌崙 無所属 3,073 0.51%
9 陳夢栄 無所属 268 0.04%
10 林郁方 親民党 53,229 8.84%
11 章孝厳 中国国民党 46,263 7.68%
12 方景鈞 無所属 311 0.05%
13 王筱嬋 無所属 390 0.06%
14 陳文茜 無所属 40,108 6.66%
15 段宜康 民主進歩党 42,617 7.08%
16 林信賢 無所属 263 0.04%
17 秦儷舫 新党 5,499 0.91%
18 廖唯懿 無所属 211 0.04%
19 鄭良 無所属 270 0.04%
20 李慶安 親民党 38,154 6.34%
21 沈富雄 民主進歩党 39,350 6.53%
22 邱国昌 台湾団結連盟 11,823 1.96%
23 梁熾誠 無所属 180 0.03%
24 陳学聖 中国国民党 34,915 5.80%
25 蔡重吉 台湾団結連盟 5,403 0.90%
26 潘維剛 中国国民党 26,373 4.38%
27 張佑如 台湾団結連盟 1,196 0.20%
28 陳鴻基 中国国民党 20,053 3.33%
29 張耀元 無所属 500 0.08%
30 黄玉炎 建国党 550 0.09%
31 傅雲欽 無所属 1,679 0.28%
32 高成炎 台湾緑党 1,045 0.17%
33 白瑄 無所属 210 0.03%
34 林慶隆 親民党 9,850 1.64%
35 陳文彦 無所属 449 0.07%
36 郭正亮 民主進歩党 46,297 7.69%
37 藍美津 民主進歩党 38,081 6.32%
有権者数  942,490
投票者数  607,904
有効票数  602,200
無効票数  5,704
投票率  64.50%

第4回立法委員選挙

1998年台北市第二選挙区立法委員選挙結果[6]
定数10議席
番号 候補者 政党 得票数 得票率 当選
1 方景鈞 無所属 1,864 0.26%
2 馮定亜 無所属 2,613 0.36%
3 洪奇昌 民主進歩党 57,430 7.95%
4 朱高正 無所属 15,738 2.18%
5 白瑄 無所属 6,979 0.97%
6 張耀元 無所属 2,175 0.30%
7 沈富雄 民主進歩党 86,900 12.03%
8 鄭良 無所属 963 0.13%
9 陳鴻基 中国国民党 43,759 6.06%
10 朱恵良 新党 45,714 6.33%
11 劉義鈞 無所属 4,474 0.62%
12 馮滬祥 新党 40,069 5.55%
13 陳漢強 民主連盟 3,880 0.54%
14 黄天福 民主進歩党 28,179 3.90%
15 李慶安 中国国民党 86,878 12.03%
16 蕭裕珍 新国家連線 11,894 1.65%
17 林正杰 無所属 5,958 0.82%
18 陳学聖 中国国民党 64,490 8.93%
19 潘維剛 中国国民党 82,816 11.47%
20 郭来富 建国党 1,978 0.27%
21 方則揚 無所属 248 0.03%
22 譚清連 無所属 1,391 0.19%
23 邱衍明 無所属 281 0.04%
24 佡家隆 無所属 242 0.03%
25 葉菊蘭 民主進歩党 78,630 10.89%
26 黄建源 国家民主党 342 0.05%
27 頼士葆 新党 30,503 4.22%
28 魏鏞 無所属 4,712 0.65%
29 高成炎 台湾緑党 8,089 1.12%
30 陳適庸 無所属 3,035 0.42%
有権者数  922,118
投票者数  736,097
有効票数  722,224
無効票数  13,873
投票率  79.83%

第3回立法委員選挙

1995年台北市第二選挙区立法委員選挙結果[7]
定数9議席
番号 候補者 政党 得票数 得票率 当選
1 黄建源 無所属 510 0.09%
2 王娟萍 労動党 709 0.12%
3 陳鴻基 中国国民党 41,177 7.05%
4 張智雄 無所属 506 0.09%
5 葛彰台 無所属 138 0.02%
6 沈慶台 無所属 239 0.04%
7 廖立宇 無所属 1,846 0.32%
8 潘維剛 中国国民党 53,984 9.24%
9 趙寧 中国国民党 39,803 6.81%
10 顔錦福 民主進歩党 56,848 9.73%
11 李慶華 新党 52,997 9.07%
12 邱衍明 無所属 324 0.06%
13 謝弘康 無所属 727 0.12%
14 邱彰 無所属 14,394 2.46%
15 丘衛邦 無所属 383 0.07%
16 鄭良 無所属 252 0.04%
17 朱恵良 新党 60,485 10.35%
18 楊炯煌 無所属 353 0.06%
19 尤英夫 無所属 2,285 0.39%
20 方景鈞 無所属 641 0.11%
21 沈富雄 民主進歩党 48,275 8.26%
22 周陽山 新党 54,456 9.32%
23 魏鏞 中国国民党 18,188 3.11%
24 羅世和 無所属 885 0.15%
25 黄天福 民主進歩党 50,072 8.57%
26 荘松富 無所属 468 0.08%
27 張婉君 無所属 1,881 0.32%
28 陳夢栄 無所属 574 0.10%
29 張泮香 無所属 312 0.05%
30 周慶峻 無所属 130 0.02%
31 張世傑 無所属 855 0.15%
32 郇金銓 無所属 1,744 0.30%
33 葉菊蘭 民主進歩党 56,364 9.64%
34 周金地 無所属 149 0.03%
35 邵宗海 中国国民党 20,765 3.55%
36 蔡冠倫 無所属 730 0.12%
有権者数  961,544
投票者数  591,570
有効票数  588,245
無効票数  3,325
投票率  61.52%

第2回立法委員選挙

1992年台北市第二選挙区立法委員選挙結果
定数9議席
番号 候補者 政党 得票数 得票率 当選
1 王令麟 中国国民党 25,831 4.39%
2 李思治 中国大同民主党 201 0.03%
3 黄金如 中国国民党 26,330 4.47%
4 林富村 中国国民党 13,819 2.35%
5 張智雄 無所属 327 0.06%
馮定国 無所属 6,984 1.19%
7 陳学聖 中国国民党 7,605 1.29%
8 蔡冠倫 無所属 5,568 0.95%
9 紀栄治 無所属 346 0.06%
10 鍾樹楠 無所属 232 0.04%
11 郁慕明 中国国民党 56,278 9.56%
12 馬俐 無所属 7,313 1.24%
13 方景鈞 無所属 1,185 0.20%
14 翁大銘 無所属 29,347 4.99%
15 潘維剛 中国国民党 28,048 4.76%
16 蔣乃辛 中国国民党 25,048 4.25%
17 顔錦福 民主進歩党 28,485 4.84%
18 康国鵬 無所属 179 0.03%
19 林正杰 無所属 32,907 5.59%
20 古建誠 無所属 139 0.02%
21 魏鏞 中国国民党 44,130 7.50%
22 張志民 中国国民党 7,821 1.33%
23 林子貴 無所属 499 0.08%
24 呉勇雄 無所属 1,224 0.21%
25 邱衍明 無所属 238 0.04%
26 洪栄生 中国国民党 59 0.01%
27 陳源発 無所属 264 0.04%
28 施坤育 中華社会民主党 3,433 0.58%
29 楽可銘 中国忠義党 90 0.02%
30 蒲維蒼 無所属 489 0.08%
31 蔡璧煌 中国国民党 21,618 3.67%
32 沈富雄 民主進歩党 73,726 12.52%
33 曽王君 無所属 3,647 0.62%
34 張俊宏 民主進歩党 67,295 11.43%
35 林鈺祥 中国国民党 17,596 2.99%
36 余聚奮 無所属 179 0.03%
37 黄天福 民主進歩党 14,120 2.40%
38 張乃凡 無所属 560 0.10%
39 李慶華 中国国民党 32,472 5.52%
40 徐明徳 無所属 3,048 0.52%
有権者数  確認中
投票者数  確認中
有効票数  588,680
無効票数  確認中
投票率  確認中

第1回第6次増額立法委員選挙

1989年台北市第二選挙区立法委員増額選挙結果
定数6議席
番号 候補者 政党 得票数 得票率 当選
1 郁慕明 中国国民党 93,111 19.32%
2 翟平洋 無所属 5,366 1.11%
3 黄書瑋 中国国民党 38,788 8.05%
4 張徳銘 民主進歩党 29,975 6.22%
5 李陸 無所属 856 0.18%
6 張志民 中国国民党 61,059 12.67%
7 方景鈞 無所属 1,792 0.37%
8 葉菊蘭 民主進歩党 59,492 12.34%
9 林寿昌 中国国民党 1,002 0.21%
10 張愧天 中国国民党 874 0.18%
11 林正杰 民主進歩党 55,774 11.57%
12 蔡政順 中国国民党 2,394 0.50%
13 卿耀中 忠義致公党 617 0.13%
14 袁時和 中国青年党 1,306 0.27%
15 謝学賢 中国青年党 3,266 0.68%
16 洪冬桂 中国国民党 63,879 13.25%
17 林鈺祥 中国国民党 62,471 12.96%
有権者数  756,628
投票者数  495,667
有効票数  482,022
無効票数  13,645
投票率  65.51%

出典

  1. ^ 2004年立法委員選挙選挙区情勢”. www.tufs.ac.jp. 2024年7月28日閲覧。
  2. ^ 選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
  3. ^ 選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
  4. ^ 選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
  5. ^ 選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
  6. ^ 選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
  7. ^ 選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  台北市第二選挙区_(大選挙区)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「台北市第二選挙区_(大選挙区)」の関連用語

1
王世堅 百科事典
54% |||||

2
38% |||||

3
32% |||||

4
30% |||||

5
30% |||||

6
16% |||||

7
16% |||||

8
12% |||||

9
12% |||||

10
10% |||||

台北市第二選挙区_(大選挙区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



台北市第二選挙区_(大選挙区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの台北市第二選挙区 (大選挙区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS