彰化県第二選挙区 (繁 : 彰化縣第二選舉區 )は、中華民国 の立法委員選挙 における選挙区 。2008年立法委員選挙 から設置。
現在の選出立法委員は民主進歩党 の黄秀芳 。
区域
現在の区域
投票傾向
総統選挙
全国の得票率と比較しても総統候補者の得票率がほとんど同じになっており、勢力が均衡している激戦区とされる[ 2] 。
歴史
2004年に彰化県選挙区で当選し、立法委員を務めていた中国国民党 の林滄敏が2012年選挙 まで再選を続けた。
2016年立法委員選挙 では、彰化県議会議員である民主進歩党 の黄秀芳 が、再選を目指していた林滄敏を破り初当選した。2020年選挙 、2024年選挙 でも再選された。
選出立法委員
選挙
年度
当選者
政党
就任日
退任日
得票数
得票率
注釈
第7回
2008
林滄敏
中国国民党
2008年2月1日
2012年1月31日
77,871
60.03%
第8回
2012
2012年2月1日
2016年1月31日
96,108
55.47%
第9回
2016
黄秀芳
民主進歩党
2016年2月1日
2020年1月31日
73,227
45.07%
第10回
2020
2020年2月1日
2024年1月31日
83,013
45.11%
第11回
2024
2024年2月1日
現職
90,688
52.70%
選挙結果
第11回立法委員選挙
2024年彰化県第二選挙区立法委員選挙 結果[ 3]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
黄秀芳
民主進歩党
90,688
52.70%
2
楊曜聡
中国国民党
81,403
47.30%
有権者数
239,682
投票者数
177,730
有効票数
172,091
無効票数
5,639
投票率
74.15%
第10回立法委員選挙
2020年彰化県第二選挙区立法委員選挙 結果[ 4]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
張瀚天
中国国民党
78,177
42.48%
2
黄秀芳
民主進歩党
83,013
45.11%
3
黄玉芬
無所属
22,834
12.41%
有権者数
241,162
投票者数
186,677
有効票数
184,024
無効票数
2,563
投票率
77.41%
第9回立法委員選挙
2016年彰化県第二選挙区立法委員選挙 結果[ 5]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
張耀元
民国党
4,554
2.80%
2
林滄敏
中国国民党
65,020
40.02%
3
黄秀芳
民主進歩党
73,227
45.07%
4
許永金
無所属
860
0.53%
5
黄玉芬
無所属
12,380
7.62%
6
劉泳君
無所属
657
0.40%
7
温国銘
労工党
5,773
3.55%
有権者数
237,921
投票者数
165,026
有効票数
162,471
無効票数
2,555
投票率
69.36%
第8回立法委員選挙
2012年彰化県第二選挙区立法委員選挙 結果[ 6]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
黄秀芳
民主進歩党
77,158
44.53%
2
林滄敏
中国国民党
96,108
55.47%
有権者数
233,100
投票者数
176,380
有効票数
173,266
無効票数
3,114
投票率
75.67%
第7回立法委員選挙
2008年彰化県第二選挙区立法委員選挙 結果[ 7]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
邱創進
民主進歩党
47,809
36.85%
2
林滄敏
中国国民党
77,871
60.03%
3
林招膨
台湾団結連盟
4,047
3.12%
有権者数
225,159
投票者数
132,072
有効票数
129,727
無効票数
2,345
投票率
58.66%
脚注
^ “中央選舉委員會 公告 ” (中国語). 中央選舉委員會 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
関連項目
小選挙区(73)
台北市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6 ,7 ,8
新北市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6 ,7 ,8 ,9 ,10 ,11 ,12
基隆市 全市
宜蘭県 全県
桃園市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6
新竹市 全市
新竹県 1 ,2
苗栗県 1 ,2
台中市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6 ,7 ,8
彰化県 1 ,2 ,3 ,4
南投県 1 ,2
雲林県 1 ,2
嘉義市 全市
嘉義県 1 ,2
台南市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6
高雄市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6 ,7 ,8
屏東県 1 ,2
台東県 全県
花蓮県 全県
澎湖県 全県
金門県 全県
連江県 全県
原住民選挙区0 (6) 比例代表(34)
括弧書きの数値は定数