彰化県選挙区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 02:00 UTC 版)
彰化県選挙区 彰化縣選舉區 |
|
---|---|
|
|
所在行政区 | 彰化県 |
区域 | 彰化県全域 |
設置年 | 1989年 |
廃止年 | 2008年 |
再編後 | 彰化県第一選挙区 彰化県第二選挙区 彰化県第三選挙区 彰化県第四選挙区 |
定数 | 4議席(1989年-) 7議席(1992年-) 10議席(1998年-) |
彰化県選挙区は、過去に存在した中華民国の立法委員選挙における選挙区。1989年立法委員増額選挙から台湾省第七選挙区として設置。1998年立法委員選挙から公式に彰化県選挙区となった。中華民国憲法改正による小選挙区制への移行で2008年に廃止。
区域
廃止時の区域
投票傾向
総統選挙
選挙 | 年度 | 彰化県選挙区での得票率 | 全国での得票率 | ||
---|---|---|---|---|---|
第9回 | 1996 | 李登輝63.63% -彭明敏18.12% -林洋港8.55% | 李登輝54.00% -彭明敏21.13% -林洋港14.90% | ||
第10回 | 2000 | 陳水扁40.05% -宋楚瑜33.71% -連戦25.71% | 陳水扁39.30% -宋楚瑜36.84% -連戦23.10% | ||
第11回 | 2004 | 陳水扁52.26% -連戦47.74% | 陳水扁50.11% -連戦49.89% |
全国の得票率と比較すると、民主進歩党候補者の得票率が約3%高い傾向にある[1]。
歴史
台湾のスイング・ステートである彰化県の選挙区として、泛藍連盟と泛緑連盟が互角の議席争いを繰り広げてきた。
選出立法委員
台湾省第七選挙区 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
選挙 | 年度 | 当選者 | 当選者 | 当選者 | 当選者 | ||||||||||||||||
第6次 | 1989 | 許張愛簾 ( ![]() |
林錫山 ( ![]() |
黄明和 (無所属) |
陳湧源 (無所属) |
||||||||||||||||
彰化県選挙区 | |||||||||||||||||||||
選挙 | 年度 | 当選者 | 当選者 | 当選者 | 当選者 | 当選者 | 当選者 | 当選者 | 当選者 | 当選者 | 当選者 | ||||||||||
第2回 | 1992 | 洪性栄 ( ![]() |
林錫山 ( ![]() |
王顕明 ( ![]() |
陳朝容 ( ![]() → ![]() |
游淮銀 ( ![]() |
翁金珠 ( ![]() |
姚嘉文 ( ![]() |
|||||||||||||
第3回 | 1995 | 謝聡敏 ( ![]() |
|||||||||||||||||||
第4回 | 1998 | 謝章捷 ( ![]() ![]() |
黄明和 (無所属) |
游月霞 ( ![]() |
謝言信 ( ![]() |
林進春 ( ![]() |
陳振雄 ( ![]() |
陳進丁 (民主聯盟→無所属→ ![]() |
|||||||||||||
第5回 | 2001 | 卓伯源 ( ![]() |
陳杰 ( ![]() |
魏明谷 ( ![]() |
邱創進 ( ![]() |
周清玉 ( ![]() |
江昭儀 ( ![]() |
||||||||||||||
第6回 | 2004 | 陳朝容 ( ![]() ![]() |
陳秀卿 ( ![]() |
楊宗哲 (無所属) |
林滄敏 ( ![]() |
||||||||||||||||
選挙結果
第6回立法委員選挙
2004年彰化県選挙区立法委員選挙結果[2] | |||||
---|---|---|---|---|---|
定数10議席 | |||||
番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
1 | 江昭儀 | ![]() |
42,314 | 6.58% | ![]() |
2 | 魏明谷 | ![]() |
35,003 | 5.44% | ![]() |
3 | 林滄敏 | ![]() |
60,355 | 9.39% | ![]() |
4 | 卓伯源 | ![]() |
40,309 | 6.27% | ![]() |
5 | 謝章捷 | ![]() |
34,723 | 5.40% | |
6 | 柯金徳 | ![]() |
33,418 | 5.20% | |
7 | 邱創進 | ![]() |
35,112 | 5.46% | ![]() |
8 | 周清玉 | ![]() |
27,888 | 4.34% | |
9 | 陳聡明 | ![]() |
34,710 | 5.40% | |
10 | 陳朝容 | ![]() |
39,644 | 6.17% | ![]() |
11 | 陳秀卿 | ![]() |
45,933 | 7.14% | ![]() |
12 | 黄文玲 | 無所属 | 14,896 | 2.32% | |
13 | 陳陽徳 | ![]() |
29,145 | 4.53% | |
14 | 陳煥林 | 無所属 | 31,588 | 4.91% | |
15 | 陳杰 | ![]() |
48,478 | 7.54% | ![]() |
16 | 陳進丁 | ![]() |
42,055 | 6.54% | ![]() |
17 | 楊宗哲 | 無所属 | 35,941 | 5.59% | ![]() |
18 | 江春盛 | 無所属 | 9,128 | 1.42% | |
19 | 瞿亜文 | 無所属 | 2,305 | 0.36% | |
有権者数 | 950,566 | ||||
投票者数 | 650,126 | ||||
有効票数 | 642,945 | ||||
無効票数 | 7,181 | ||||
投票率 | 68.39 |
第5回立法委員選挙
2001年彰化県選挙区立法委員選挙結果[3] | |||||
---|---|---|---|---|---|
定数10議席 | |||||
番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
1 | 陳諸讚 | ![]() |
27,150 | 4.42% | |
2 | 魏明谷 | ![]() |
55,559 | 9.04% | ![]() |
3 | 游月霞 | ![]() |
59,590 | 9.70% | ![]() |
4 | 江昭儀 | ![]() |
35,333 | 5.75% | ![]() |
5 | 卓伯源 | ![]() |
39,680 | 6.46% | ![]() |
6 | 陳陽徳 | ![]() |
21,904 | 3.56% | |
7 | 張世良 | ![]() |
3,072 | 0.50% | |
8 | 陳杰 | ![]() |
37,452 | 6.10% | ![]() |
9 | 邱創進 | ![]() |
46,835 | 7.62% | ![]() |
10 | 陳朝容 | ![]() |
32,116 | 5.23% | |
11 | 洪性栄 | ![]() |
26,117 | 4.25% | |
12 | 周清玉 | ![]() |
43,896 | 7.14% | ![]() |
13 | 謝友吉 | ![]() |
520 | 0.08% | |
14 | 謝章捷 | ![]() |
42,977 | 6.99% | ![]() |
15 | 陳振雄 | ![]() |
21,103 | 3.43% | |
16 | 林進春 | ![]() |
44,812 | 7.29% | ![]() |
17 | 洪茂沢 | ![]() |
27,152 | 4.42% | |
18 | 劉栄東 | 無所属 | 16,471 | 2.68% | |
19 | 陳進丁 | 無所属 | 32,691 | 5.32% | ![]() |
有権者数 | 915,095 | ||||
投票者数 | 623,849 | ||||
有効票数 | 614,430 | ||||
無効票数 | 9,419 | ||||
投票率 | 68.17% |
第4回立法委員選挙
1998年彰化県選挙区立法委員選挙結果[4] | |||||
---|---|---|---|---|---|
定数10議席 | |||||
番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
1 | 楊天錫 | 無所属 | 3,996 | 0.60% | |
2 | 謝啓光 | 無所属 | 2,714 | 0.41% | |
3 | 謝章捷 | ![]() |
46,652 | 7.04% | ![]() |
4 | 李炳南 | ![]() |
10,207 | 1.54% | |
5 | 邱創進 | ![]() |
29,391 | 4.44% | |
6 | 陳進丁 | 民主聯盟 | 46,889 | 7.08% | ![]() |
7 | 林進春 | ![]() |
56,129 | 8.47% | ![]() |
8 | 翁金珠 | ![]() |
59,843 | 9.03% | ![]() |
9 | 姚嘉文 | ![]() |
25,938 | 3.92% | |
10 | 陳明秋 | ![]() |
1,512 | 0.23% | |
11 | 林錫山 | ![]() |
42,766 | 6.46% | |
12 | 洪性栄 | ![]() |
44,897 | 6.78% | ![]() |
13 | 謝言信 | ![]() |
54,455 | 8.22% | ![]() |
14 | 黄明和 | 無所属 | 49,121 | 7.41% | ![]() |
15 | 陳振雄 | ![]() |
49,898 | 7.53% | ![]() |
16 | 游月霞 | ![]() |
49,621 | 7.49% | ![]() |
17 | 謝聡敏 | ![]() |
21,444 | 3.24% | |
18 | 洪錦松 | 無所属 | 2,348 | 0.35% | |
19 | 陳朝容 | ![]() |
49,310 | 7.44% | ![]() |
20 | 黄偉峰 | 無所属 | 15,333 | 2.31% | |
有権者数 | 873,339 | ||||
投票者数 | 673,181 | ||||
有効票数 | 662,464 | ||||
無効票数 | 10,717 | ||||
投票率 | 77.08% |
第3回立法委員選挙
1995年彰化県選挙区立法委員選挙結果[5] | |||||
---|---|---|---|---|---|
定数7議席 | |||||
番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
1 | 洪英花 | 無所属 | 8,324 | 1.40% | |
2 | 王顕明 | ![]() |
67,266 | 11.34% | ![]() |
3 | 謝聡敏 | ![]() |
56,414 | 9.51% | ![]() |
4 | 翁金珠 | ![]() |
93,687 | 15.79% | ![]() |
5 | 劉栄東 | 無所属 | 7,940 | 1.34% | |
6 | 姚嘉文 | ![]() |
35,859 | 6.04% | |
7 | 張世良 | 無所属 | 18,970 | 3.20% | |
8 | 游淮銀 | ![]() |
65,190 | 10.99% | ![]() |
9 | 陳朝容 | ![]() |
67,176 | 11.32% | ![]() |
10 | 林錫山 | ![]() |
62,668 | 10.56% | ![]() |
11 | 李炳南 | ![]() |
28,055 | 4.73% | |
12 | 謝政穎 | 無所属 | 20,127 | 3.39% | |
13 | 洪性栄 | ![]() |
61,566 | 10.38% | ![]() |
有権者数 | 835,007 | ||||
投票者数 | 603,263 | ||||
有効票数 | 593,242 | ||||
無効票数 | 10,021 | ||||
投票率 | 72.25% |
第2回立法委員選挙
1992年彰化県選挙区立法委員選挙結果[6] | |||||
---|---|---|---|---|---|
定数7議席 | |||||
番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
1 | 姚嘉文 | ![]() |
85,498 | 14.12% | ![]() |
2 | 許福曜 | ![]() |
51,789 | 8.55% | |
3 | 林錫山 | ![]() |
65,867 | 10.88% | ![]() |
4 | 張昌結 | 無所属 | 570 | 0.09% | |
5 | 林長福 | 無所属 | 3,361 | 0.56% | |
6 | 王顕明 | ![]() |
66,650 | 11.01% | ![]() |
7 | 邱崑龍 | ![]() |
2,024 | 0.33% | |
8 | 柯明煌 | 無所属 | 1,602 | 0.26% | |
9 | 翁金珠 | ![]() |
91,234 | 15.07% | ![]() |
10 | 洪性栄 | ![]() |
59,496 | 9.83% | ![]() |
11 | 陳朝容 | ![]() |
75,969 | 12.55% | ![]() |
12 | 許張愛簾 | ![]() |
35,243 | 5.82% | |
13 | 游淮銀 | ![]() |
60,549 | 10.00% | ![]() |
14 | 洪昌栄 | ![]() |
762 | 0.13% | |
15 | 陳一波 | 無所属 | 3,236 | 0.53% | |
16 | 鍾銘村 | 無所属 | 1,639 | 0.27% | |
有権者数 | 799,347 | ||||
投票者数 | 618,706 | ||||
有効票数 | 605,489 | ||||
無効票数 | 13,217 | ||||
投票率 | 77.40% |
第1回第6次増額立法委員選挙
1989年台湾省第七選挙区立法委員増額選挙結果 | |||||
---|---|---|---|---|---|
定数4議席 | |||||
番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
1 | 林長福 | 無所属 | 9,535 | 1.94% | |
2 | 許張愛簾 | ![]() |
65,945 | 13.40% | ![]() |
3 | 楊文彬 | ![]() |
15,675 | 3.19% | |
4 | 張風炌 | 無所属 | 2,432 | 0.49% | |
5 | 李読 | ![]() |
49,319 | 10.02% | |
6 | 陳子聡 | 無所属 | 3,680 | 0.75% | |
7 | 施勝雄 | 工党 | 2,605 | 0.53% | |
8 | 陳陽徳 | ![]() |
62,598 | 12.72% | |
9 | 白素玲 | 無所属 | 2,928 | 0.60% | |
10 | 陳湧源 | 無所属 | 129,298 | 26.28% | ![]() |
11 | 林錫山 | ![]() |
67,653 | 13.75% | ![]() |
12 | 黄明和 | 無所属 | 79,488 | 16.16% | ![]() |
13 | 康勇盛 | ![]() |
836 | 0.17% | |
有権者数 | 631,305 | ||||
投票者数 | 512,882 | ||||
有効票数 | 491,992 | ||||
無効票数 | 20,890 | ||||
投票率 | 81.24% |
出典
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “第 02 屆 立法委員選舉 區域候選人得票概況”. vote.nccu.edu.tw. 2024年5月20日閲覧。
関連項目
- 彰化県選挙区のページへのリンク