雲林県選挙区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 03:00 UTC 版)
雲林県選挙区 雲林縣選舉區 |
|
---|---|
|
|
所在行政区 | 雲林県 |
区域 | 雲林県全域 |
設置年 | 1989年 |
廃止年 | 2008年 |
再編後 | 雲林県第一選挙区 雲林県第二選挙区 |
定数 | 3議席(1989年-) 4議席(1992年-) 6議席(1998年-) |
雲林県選挙区は、過去に存在した中華民国の立法委員選挙における選挙区。1989年立法委員増額選挙から台湾省第九選挙区として設置。1998年立法委員選挙から公式に雲林県選挙区となった。中華民国憲法改正による小選挙区制への移行で2008年に廃止。
区域
廃止時の区域
投票傾向
総統選挙
選挙 | 年度 | 雲林県選挙区での得票率 | 全国での得票率 | ||
---|---|---|---|---|---|
第9回 | 1996 | 李登輝66.29% -彭明敏19.17% -林洋港7.31% | 李登輝54.00% -彭明敏21.13% -林洋港14.90% | ||
第10回 | 2000 | 陳水扁45.99% -宋楚瑜27.70% -連戦24.78% | 陳水扁39.30% -宋楚瑜36.84% -連戦23.10% | ||
第11回 | 2004 | 陳水扁60.32% -連戦39.68% | 陳水扁50.11% -連戦49.89% |
全国の得票率と比較すると、民主進歩党候補者の得票率が約10%高い傾向にある[1]。
歴史
民主進歩党が強い選挙区として、泛緑連盟が僅かに優位な議席争いを繰り広げてきた。
選出立法委員
台湾省第九選挙区 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
選挙 | 年度 | 当選者 | 当選者 | 当選者 | |||||||||
第6次 | 1989 | 廖福本 ( ![]() |
呉賢二 ( ![]() |
朱高正 ( ![]() ![]() |
|||||||||
雲林県選挙区 | |||||||||||||
選挙 | 年度 | 当選者 | 当選者 | 当選者 | 当選者 | 当選者 | 当選者 | ||||||
第2回 | 1992 | 廖福本 ( ![]() |
林明義 ( ![]() |
朱高正 ( ![]() ![]() |
廖大林 ( ![]() |
||||||||
第3回 | 1995 | 許舒博 ( ![]() |
|||||||||||
第4回 | 1998 | 林国華 ( ![]() |
曽蔡美佐 ( ![]() |
侯恵仙 ( ![]() |
|||||||||
第5回 | 2001 | 蘇治芬 ( ![]() |
高孟定 (無所属) |
陳剣松 ( ![]() |
|||||||||
第6回 | 2004 | 林樹山 ( ![]() |
張麗善 (無所属) |
陳憲中 ( ![]() |
張碩文 ( ![]() |
尹伶瑛 ( ![]() |
選挙結果
第6回立法委員選挙
2004年雲林県選挙区立法委員選挙結果[2] | |||||
---|---|---|---|---|---|
定数6議席 | |||||
番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
1 | 陳剣松 | ![]() |
28,817 | 8.24% | |
2 | 高金郎 | ![]() |
730 | 0.23% | |
3 | 陳憲中 | ![]() |
34,226 | 9.78% | ![]() |
4 | 林国華 | ![]() |
29,034 | 1.70% | |
5 | 曽蔡美佐 | 無所属 | 20,310 | 5.81% | |
6 | 許舒博 | ![]() |
39,233 | 25.17% | ![]() |
7 | 劉調銅 | 無所属 | 483 | 0.14% | |
8 | 張麗善 | 無所属 | 51,436 | 14.70% | ![]() |
9 | 廖福本 | 無所属 | 780 | 0.17% | |
10 | 林樹山 | ![]() |
38,313 | 10.95% | ![]() |
11 | 侯恵仙 | ![]() |
18,021 | 3.39% | |
12 | 林明義 | ![]() |
6,256 | 1.79% | |
13 | 蔡桓生 | 無所属 | 658 | 0.14% | |
14 | 張碩文 | ![]() |
42,221 | 12.07% | ![]() |
15 | 鄭東来 | 無所属 | 5,347 | 3.24% | |
16 | 許樹福 | 無所属 | 457 | 0.13% | |
17 | 呉炳輝 | 無所属 | 487 | 0.02% | |
18 | 尹伶瑛 | ![]() |
33,053 | 9.45% | ![]() |
有権者数 | 551,467 | ||||
投票者数 | 353,313 | ||||
有効票数 | 349,862 | ||||
無効票数 | 3,451 | ||||
投票率 | 64.07% |
第5回立法委員選挙
2001年雲林県選挙区立法委員選挙結果[3] | |||||
---|---|---|---|---|---|
定数6議席 | |||||
番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
1 | 陳剣松 | ![]() |
35,612 | 10.52% | ![]() |
2 | 高孟定 | 無所属 | 33,961 | 10.04% | ![]() |
3 | 廖大林 | ![]() |
22,613 | 6.68% | |
4 | 蘇治芬 | ![]() |
58,960 | 17.42% | ![]() |
5 | 林国華 | ![]() |
37,231 | 11.00% | ![]() |
6 | 曽蔡美佐 | ![]() |
38,012 | 11.23% | ![]() |
7 | 蔡桓生 | 無所属 | 1,232 | 0.36% | |
8 | 侯恵仙 | ![]() |
27,353 | 8.08% | |
9 | 許舒博 | ![]() |
31,886 | 9.42% | ![]() |
10 | 林明義 | ![]() |
29,530 | 8.73% | |
11 | 何振盛 | ![]() |
1,183 | 0.35% | |
12 | 李建昇 | ![]() |
20,851 | 6.16% | |
有権者数 | 541,514 | ||||
投票者数 | 343,374 | ||||
有効票数 | 338,424 | ||||
無効票数 | 4,950 | ||||
投票率 | 63.41% |
第4回立法委員選挙
1998年雲林県選挙区立法委員選挙結果[4] | |||||
---|---|---|---|---|---|
定数6議席 | |||||
番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
1 | 侯恵仙 | ![]() |
45,288 | 12.72% | ![]() |
2 | 許舒博 | ![]() |
45,648 | 12.82% | ![]() |
3 | 高孟定 | 民主聯盟 | 36,099 | 10.14% | |
4 | 曽蔡美佐 | ![]() |
46,216 | 12.98% | ![]() |
5 | 林国華 | ![]() |
42,985 | 12.07% | ![]() |
6 | 蘇治洋 | 無所属 | 13,854 | 3.89% | |
7 | 廖大林 | ![]() |
32,037 | 9.00% | |
8 | 王俊傑 | 新国家連線 | 751 | 0.21% | |
9 | 廖福本 | ![]() |
36,395 | 10.22% | ![]() |
10 | 林明義 | ![]() |
53,115 | 14.92% | ![]() |
11 | 楊鳳珠 | 無所属 | 1,090 | 0.31% | |
12 | 廖中浩 | ![]() |
2,640 | 0.74% | |
有権者数 | 529,788 | ||||
投票者数 | 361,459 | ||||
有効票数 | 356,118 | ||||
無効票数 | 5,341 | ||||
投票率 | 68.23% |
第3回立法委員選挙
1995年雲林県選挙区立法委員選挙結果[5] | |||||
---|---|---|---|---|---|
定数4議席 | |||||
番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
1 | 廖大林 | ![]() |
52,106 | 15.13% | ![]() |
2 | 廖福本 | ![]() |
65,261 | 18.95% | ![]() |
3 | 林明義 | ![]() |
65,726 | 19.08% | ![]() |
4 | 呉修栄 | ![]() |
22,417 | 6.51% | |
5 | 蘇洪月嬌 | 無所属 | 14,075 | 4.09% | |
6 | 許舒博 | ![]() |
67,076 | 19.47% | ![]() |
7 | 林国華 | ![]() |
49,294 | 14.31% | |
8 | 藍照慶 | ![]() |
8,471 | 2.46% | |
有権者数 | 518,878 | ||||
投票者数 | 349,481 | ||||
有効票数 | 344,426 | ||||
無効票数 | 5,055 | ||||
投票率 | 67.35% |
第2回立法委員選挙
1992年雲林県選挙区立法委員選挙結果[6] | |||||
---|---|---|---|---|---|
定数4議席 | |||||
番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
1 | 廖大林 | ![]() |
66,017 | 19.19% | ![]() |
2 | 許舒博 | ![]() |
47,412 | 13.78% | |
3 | 廖福本 | ![]() |
49,147 | 14.29% | ![]() |
4 | 朱高正 | ![]() |
63,346 | 18.41% | ![]() |
5 | 林明義 | ![]() |
55,101 | 16.02% | ![]() |
6 | 呉賢二 | ![]() |
47,903 | 13.92% | |
7 | 高資敏 | 無所属 | 11,598 | 3.37% | |
8 | 鍾淑娟 | 無所属 | 3,521 | 1.02% | |
有権者数 | 505,231 | ||||
投票者数 | 349,283 | ||||
有効票数 | 344,045 | ||||
無効票数 | 5,238 | ||||
投票率 | 69.13% |
第1回第6次増額立法委員選挙
1989年台湾省第九選挙区立法委員増額選挙結果 | |||||
---|---|---|---|---|---|
定数3議席 | |||||
番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
1 | 黄爾璇 | ![]() |
6,980 | 2.59% | |
2 | 廖福本 | ![]() |
42,273 | 15.66% | ![]() |
3 | 呉賢二 | ![]() |
47,627 | 17.65% | ![]() |
4 | 曽顕智 | 無所属 | 2,930 | 1.09% | |
5 | 朱高正 | ![]() |
128,420 | 47.59% | ![]() |
6 | 張賛化 | ![]() |
40,547 | 15.02% | |
7 | 王其山 | 無所属 | 1,088 | 0.40% | |
有権者数 | 399,390 | ||||
投票者数 | 277,647 | ||||
有効票数 | 269,865 | ||||
無効票数 | 7,782 | ||||
投票率 | 69.52% |
出典
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “第 02 屆 立法委員選舉 區域候選人得票概況”. vote.nccu.edu.tw. 2024年5月20日閲覧。
関連項目
- 雲林県選挙区のページへのリンク