苗栗県第二選挙区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/19 04:00 UTC 版)
苗栗県第二選挙区 苗栗縣第二選舉區 | |
---|---|
![]() | |
所在行政区 | 苗栗県 |
区域 | 頭份市、三湾郷、南庄郷、苗栗市、公館郷、頭屋郷、大湖郷、獅潭郷、卓蘭鎮、泰安郷 |
設置年 | 2008年 |
再編前 | 苗栗県選挙区 |
選出立法委員 |
邱鎮軍(![]() |
有権者数 | 231,863人 |
苗栗県第二選挙区(繁: 苗栗縣第二選舉區)は、中華民国の立法委員選挙における選挙区。2008年立法委員選挙から設置。苗栗山線選挙区とも呼ばれる[1]。
現在の選出立法委員は中国国民党の邱鎮軍。
区域
現在の区域
投票傾向
総統選挙
選挙 | 年度 | 苗栗県第二選挙区での得票率 | 全国での得票率 | ||
---|---|---|---|---|---|
第12回 | 2008 | 馬英九76.50% -謝長廷23.50% | 馬英九58.45% -謝長廷41.55% | ||
第13回 | 2012 | 馬英九69.31% -蔡英文27.59% | 馬英九51.60% -蔡英文45.63% | ||
第14回 | 2016 | 朱立倫41.38% -蔡英文40.58% | 蔡英文56.12% -朱立倫31.04% | ||
第15回 | 2020 | 韓国瑜55.70% -蔡英文39.72% | 蔡英文57.13% -韓国瑜38.61% | ||
第16回 | 2024 | 侯友宜49.41% -柯文哲25.86% -頼清徳24.72% | 頼清徳40.05% -侯友宜33.49% -柯文哲26.46% |
全国の得票率と比較すると、中国国民党候補者の得票率が約15%高い傾向にある。第14回、第15回、第16回では中国国民党候補者の得票率が民主進歩党候補者の得票率を上回っている[3]。
歴史
2008年から現在まで、すべての当選者が中国国民党の候補者である国民党王国となっている。
2001年から苗栗県選挙区で当選し、立法委員を務めていた中国国民党の徐耀昌が2012年選挙まで再選を続けたが、苗栗県長に当選したため辞職した。
2015年補欠選挙では、公館郷長である中国国民党の徐志栄が初当選した。2016年選挙、2020年選挙でも再選された。
2024年立法委員選挙では、苗栗市長である中国国民党の邱鎮軍が初当選した。
選出立法委員
選挙 | 年度 | 当選者 | 政党 | 就任日 | 退任日 | 得票数 | 得票率 | 注釈 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第7回 | 2008 | 徐耀昌 | ![]() |
2008年2月1日 | 2012年1月31日 | 57,880 | 45.63% | ||
第8回 | 2012 | 2012年2月1日 | 2014年12月25日 | 118,858 | 71.65% | [4] | |||
(補欠選挙) | 2015 | 徐志栄 | 2015年2月16日 | 2016年1月31日 | 47,105 | 58.21% | |||
第9回 | 2016 | 2016年2月1日 | 2020年1月31日 | 73,234 | 49.90% | ||||
第10回 | 2020 | 2020年2月1日 | 2024年1月31日 | 91,144 | 54.13% | ||||
第11回 | 2024 | 邱鎮軍 | 2024年2月1日 | 現職 | 89,111 | 55.05% |
選挙結果
第11回立法委員選挙
2024年苗栗県第二選挙区立法委員選挙結果[5] | |||||
---|---|---|---|---|---|
番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
1 | 邱鎮軍 | ![]() |
89,111 | 55.05% | ![]() |
2 | 曽玟学 | 無所属
( |
72,749 | 44.95% | |
有権者数 | 231,863 | ||||
投票者数 | 167,073 | ||||
有効票数 | 161,860 | ||||
無効票数 | 5,213 | ||||
投票率 | 72.06% |
第10回立法委員選挙
2020年苗栗県第二選挙区立法委員選挙結果[6] | |||||
---|---|---|---|---|---|
番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
1 | 温俊勇 | 無所属 | 19,418 | 11.53% | |
2 | 徐定禎 | ![]() |
50,629 | 30.07% | ![]() |
3 | 曽宛菁 | 中華統一促進党 | 2,803 | 1.66% | |
4 | 林名哲 | ![]() |
1,706 | 1.01% | |
5 | 林昱同 | ![]() |
2,694 | 1.60% | |
6 | 徐志栄 | ![]() |
91,144 | 54.13% | |
有権者数 | 231,819 | ||||
投票者数 | 171,742 | ||||
有効票数 | 168,394 | ||||
無効票数 | 3,348 | ||||
投票率 | 74.08% |
第9回立法委員選挙
2016年苗栗県第二選挙区立法委員選挙結果[7] | |||||
---|---|---|---|---|---|
番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
1 | 戴文祥 | 無所属 | 3,076 | 2.10% | |
2 | 徐志栄 | ![]() |
73,234 | 49.90% | ![]() |
3 | 周書涵 | 無所属 | 4,468 | 3.04% | |
4 | 呉宜臻 | ![]() |
65,465 | 44.61% | |
5 | 劉文忠 | 自由台湾党 | 518 | 0.35% | |
有権者数 | 232,151 | ||||
投票者数 | 149,218 | ||||
有効票数 | 146,761 | ||||
無効票数 | 2,457 | ||||
投票率 | 64.28% |
第8回立法委員補欠選挙
2015年苗栗県第二選挙区立法委員補欠選挙結果[8] | |||||
---|---|---|---|---|---|
番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
1 | 呉宜臻 | ![]() |
32,966 | 40.74% | |
2 | 徐志栄 | ![]() |
47,105 | 58.21% | ![]() |
3 | 陳淑芬 | 無所属 | 851 | 1.05% | |
有権者数 | 231,684 | ||||
投票者数 | 81,430 | ||||
有効票数 | 80,922 | ||||
無効票数 | 508 | ||||
投票率 | 35.15% |
第8回立法委員選挙
2012年苗栗県第二選挙区立法委員選挙結果[9] | |||||
---|---|---|---|---|---|
番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
1 | 楊長鎮 | ![]() |
47,022 | 28.35% | |
2 | 徐耀昌 | ![]() |
118,858 | 71.65% | ![]() |
有権者数 | 224,923 | ||||
投票者数 | 169,052 | ||||
有効票数 | 165,880 | ||||
無効票数 | 3,172 | ||||
投票率 | 75.16% |
第7回立法委員選挙
2008年苗栗県第二選挙区立法委員選挙結果[10] | |||||
---|---|---|---|---|---|
番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
1 | 何智輝 | ![]() |
48,290 | 38.07% | |
2 | 郭玉枝 | ![]() |
975 | 0.77% | |
3 | 壮厳 | 民主自由党 | 474 | 0.37% | |
4 | 詹運喜 | ![]() |
18,905 | 14.90% | |
5 | 頼金明 | 大道慈悲済世党 | 335 | 0.26% | |
6 | 徐耀昌 | ![]() |
57,880 | 45.63% | ![]() |
有権者数 | 216,025 | ||||
投票者数 | 128,966 | ||||
有効票数 | 126,859 | ||||
無効票数 | 2,107 | ||||
投票率 | 59.70% |
脚注
- ^ 中央通訊社 (2024年1月13日). “藍營保苗栗2席立委 陳超明4連霸 邱鎮軍勝曾玟學 | 政治” (中国語). 中央社 CNA. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “中央選舉委員會 公告” (中国語). 中央選舉委員會. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ 苗栗県長に当選したため辞職
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
関連項目
- 苗栗県第二選挙区のページへのリンク