苗栗神社とは? わかりやすく解説

苗栗神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 09:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
苗栗神社
所在地 台湾新竹州苗栗郡苗栗街苗栗
位置 北緯24度33分23.2秒 東経120度48分41.5秒 / 北緯24.556444度 東経120.811528度 / 24.556444; 120.811528 (苗栗神社)座標: 北緯24度33分23.2秒 東経120度48分41.5秒 / 北緯24.556444度 東経120.811528度 / 24.556444; 120.811528 (苗栗神社)
主祭神 能久親王
大国魂命
大己貴命
少彦名命
明治天皇
社格 県社
創建 1938年昭和13年)
地図
苗栗神社
テンプレートを表示

苗栗神社(びょうりつじんじゃ)は、日本統治時代台湾新竹州苗栗郡苗栗街(現 苗栗市)にあった神社である。

祭神

社格県社で、能久親王大国魂命大己貴命少彦名命明治天皇を祭神としていた。

歴史

1938年(昭和13年)11月4日に落成し鎮座祭が行われた。1945年(昭和20年)4月12日に県社に列格した。

戦後、社殿が取り壊され、跡地には苗栗県忠烈祠が建てられた。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「苗栗神社」の関連用語

苗栗神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



苗栗神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの苗栗神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS